1. 匿名 2015/10/12(月) 10:48:31


7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り
↓ソース内一部引用
住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、
出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の検討と実施に取り組む意向を示した。
2. 匿名 2015/10/12(月) 10:51:20
同居は無理
3. 匿名 2015/10/12(月) 10:51:45
失笑‥‥
4. 匿名 2015/10/12(月) 10:51:51
安心して働けるように保育所完備が先じゃないの??
5. 匿名 2015/10/12(月) 10:52:39
保育園や託児所を増やした方がいいのでは?
6. 匿名 2015/10/12(月) 10:52:48
同居が原因で離婚 増えそう…
7. 匿名 2015/10/12(月) 10:52:49
同居も政府に進められるようになったんだね(苦笑)
8. 匿名 2015/10/12(月) 10:52:58
それより雇用の充実が先でしょ
9. 匿名 2015/10/12(月) 10:53:26
そんなん進めんな
11. 匿名 2015/10/12(月) 10:53:37
育児より介護?
12. 匿名 2015/10/12(月) 10:53:38
本当に出生率上げようと思ってる?
13. 匿名 2015/10/12(月) 10:53:47
子育てを手伝ってもらうよりも介護する羽目になるがな
14. 匿名 2015/10/12(月) 10:53:58
3世帯一番若い嫁がストレス溜まるの安倍さんしらないの?
15. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:14
同居すれば出生率が上がる…なんてバカな考え方。
同居なんてそんな簡単な物ではないし、同居する事で揉める事も山ほどあるのに。
16. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:25
結局のとこ、国民任せだよね
17. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:34
おばあちゃんなら子供を預けられるって?
まだ働いてるおばあちゃんもいるんだよ。
そんなことより、保育士・幼稚園教諭の給料を上げて、保育園と幼稚園をたくさん作ってよ。
19. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:49
ますます結婚する人減るね
要は介護も子育ても自分らでやってその上、女も外で働けってことでしょ
20. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:53
ほんと何なのーー!
女性は子供産め、でも納税しろ、だから非正規拡大するからパート以上で働け、家事はしろ、だから昔みたいに旦那の親と同居しろって?
本当女性ばっかり負担増やしてる・・
21. 匿名 2015/10/12(月) 10:54:54
無理無理!仕事で疲れて帰ってきても
同居してたら家でも休めない!
絶対同居は嫌
そんなの勧めてなんになる
23. 匿名 2015/10/12(月) 10:55:28
これって…ジジババいれば、もう男性は家事・育児しませんって聞こえるんだけど。
24. 匿名 2015/10/12(月) 10:55:50
こりゃますます離婚増えるな
27. 匿名 2015/10/12(月) 10:57:03
本当に国民の声届いてないよね。
政策が無謀!!
29. 匿名 2015/10/12(月) 10:57:05
なんで経済の底上げとか賃金アップでなくて、同居な訳?
経済の底上げと賃金アップは出来ないから同居推進って事?
ムリムリ!!結婚願望更になくなるわwww
同居してジジババに孫育ててもらって共働きして納税して国を支えて、
更に介護も自宅でしろよ!っていう風にしか受け取れません。
33. 匿名 2015/10/12(月) 10:57:39
何言ってんの。
政治家って、時々、はぁっ??
ってこと、言うよね。
37. 匿名 2015/10/12(月) 10:58:43
祖父母が保育園がわりになれば税金が浮くってわけですか
祖父母層の支持も得られて、一石二鳥ってわけですか
勘弁してくれ…
38. 匿名 2015/10/12(月) 10:58:53
同居じゃ子作りすらできんわ
44. 匿名 2015/10/12(月) 10:59:45
結婚して同居しろって!?
子供増えるわけないでしょ。余計結婚する人減るだけでしょ。
少子化進むわ!
45. 匿名 2015/10/12(月) 10:59:46
だったら嫁側の親と同居を勧めて欲しい。
義母も娘と住みたいだろうし。
46. 匿名 2015/10/12(月) 10:59:45
奥さんの親と同居しても、旦那さんは肩身も狭いし、ストレスたまるんだよ。
嫁姑問題と変わらない。
それでストレスで太っちゃって、奥さんとうまくいかなくなった人、いっぱいいるもんね。
出生率の問題って、同居じゃ解決しないでしょ。
56. 匿名 2015/10/12(月) 11:01:08
サザエさんの家のようになるとでも思ってるのかな?
親子仲が良くなければ実の親と同居すら難しいのに。
マスオさんみたいな早稲田出のエリート?で子煩悩で義父を建てる旦那さんなら良いのかもしれないけど。
サザエさんも働いてないしなぁ。
57. 匿名 2015/10/12(月) 11:01:29
「女性が輝く」って綺麗な言葉の裏に
仕事・家事・育児・介護で女性を酷使しようとしている
男性の思惑が透けて見えるからモヤモヤする。
60. 匿名 2015/10/12(月) 11:01:41
やっぱり何にもわかってないね。
61. 匿名 2015/10/12(月) 11:01:48
女性が輝けない政策ばかり…
66. 匿名 2015/10/12(月) 11:02:43
安倍さん好きだけど、一昔ならまだしも今やこれからは逆効果だわ
兎にも角にも保育園や託児所を増やして保育士や介護士の給与UPしたほうがまだ現実的
[引用元]http://girlschannel.net/topics/505965/
![]() |
親子2世代でつくる3世代同居の家―これからのトレンドは大家族 関連商品 |
![]() |
安倍政権を笑い倒す (角川新書) 関連商品 |
※9月の人気記事TOP5
※8月の人気記事TOP5
※7月の人気記事TOP5
※6月の人気記事TOP5
共働きなのに旦那実家に同居なんかしないよ
嫁に稼がせないとダメな男はマスオさんになる覚悟を決めろ