1. 匿名 2015/10/12(月) 00:23:23
パナソニック株式会社は、2015年8月29日~30日に30代~40代の既婚男女400名を対象に「夫婦の家事に対する意識調査」を実施した。調査の結果、約7割の女性は家事を夫に任せた際の仕上がりに不満を持つことが分かったほか、「夫がやる気になったものの、結果的に雑で不満だった(イラッとした)家事“イラッと家事”の上位が1位「食器洗い」、2位「洗濯」、3位「風呂掃除」、4位「部屋の掃除」ということがわかった。
↓夫のイラッとする家事ランキングはこちら!
1位「食器洗い」
2位「洗濯」
3位「風呂掃除」
4位「部屋の掃除」
※ソース内一部引用
■「洗い残し」「雑」夫の家事の仕上がりに妻の不満
妻に対し、「夫がする家事の仕上がりに不満を感じた事があるか」を尋ねたところ、「とてもあてはまる」(22.1%)、「ややあてはまる」(47.1%)を合計して69.2%があてはまると回答した。
■夫に任せた家事に不満!“イラッと家事” ランキング
夫がやる気になったものの、結果的に雑で不満だった、(イラッとした)家事を尋ねたところ、「食器洗い」という回答が28.4%と最も多く、次いで「洗濯」(24.0%)、風呂掃除(13.9%)、部屋の掃除(13.0%)と続く結果となった。特に「食器洗い」では、お皿に汚れが残っていること、水を無駄遣いしていることに対して不満が多く、結果的に妻の二度手間になる事や水道代のムダに対して強い不満があることがわかった。
■自身の「食器洗い」に自信満々の夫。しかし、妻の評価はワースト2位
夫に「自身で行った家事の仕上がり」に対する評価を尋ねたところ、「食器洗いが」1位(72.4点)だったにも関わらず、妻の「夫が行った家事の仕上がり」に対する評価では「食器洗い」は6位(67.18点)となり、夫婦間で意識のギャップが明らかになった。
2. 匿名 2015/10/12(月) 00:24:37
そんで指摘すると“家事ハラ”とか言われるんだよな~
3. 匿名 2015/10/12(月) 00:24:59
よく分かる!
俺がやってやった、と威張るけれど、やらせない方がマシという事が何度もある。
5. 匿名 2015/10/12(月) 00:25:53
ゴミ捨てしかしてくれない我が家では
手伝ってくれるだけでありがたい。
6. 匿名 2015/10/12(月) 00:25:59
でもまだ、やらないよりマシ。
うちは言うとやらなくなるので、
洗い残し見つけたらそっと洗いなおしたりしてやり過ごしてます。
7. 匿名 2015/10/12(月) 00:26:30
やっぱり赤の他人同士が一緒に暮らすって難しい
9. 匿名 2015/10/12(月) 00:26:33
そこで怒ると旦那のやる気がなくなるんだよね。
「ありがとう。でも今度はこうしてくれると嬉しいな」って褒めながら指摘するといいとか。
なんだろ。
大きい子育てみたい…。
10. 匿名 2015/10/12(月) 00:26:58
洗濯物干すのやってもらったら、
靴下干す奴にTシャツもズボンも全部つけてて、生乾きになってたな~(¬з¬)
11. 匿名 2015/10/12(月) 00:27:16
分かるわ~~
でも注意するとむくれるから言いにくい!
12. 匿名 2015/10/12(月) 00:27:38
手伝ってくれてるから文句は言えない
13. 匿名 2015/10/12(月) 00:28:35
これ、きっと女性も女性で男性に思われてる事多いと思いますよ。
女に任せてイラッとした仕事ってね。
14. 匿名 2015/10/12(月) 00:29:01
洗濯物
タオルの端っこが固まって乾いていたり。
15. 匿名 2015/10/12(月) 00:29:52
うちは洗濯物干しを珍しくしてくれたと思ったら、外から丸見えの状態で私のパンツをバーン!!と干してた。
言わんとわからんもんかね?!
16. 匿名 2015/10/12(月) 00:30:28
やらなくても文句、やってもらっても文句
17. 匿名 2015/10/12(月) 00:30:33
キレイになってない、周りに水が飛び散りまくってる、挙句の果てにはシンク用のスポンジで食器洗ってたからもう二度とさせてません!
20. 匿名 2015/10/12(月) 00:32:43
やりたくない仕事は手抜きして担当外にさせる人っているよね。
家事したくなくて、わざとかも?皿一つ洗えない男って仕事も出来なそうだわ
22. 匿名 2015/10/12(月) 00:34:43
下手に手伝われるよりも
家事を褒めてもらえる方が何倍もうれしい!
25. 匿名 2015/10/12(月) 00:35:16
最初は誰だって下手くそだよ。
うちの夫も初めは時間かかるし、要領悪くてイライラしたけど、2ヶ月もすれば上手になるよ、大人だし。
叱らずに見守ったほうが、結局自分が楽。
26. 匿名 2015/10/12(月) 00:36:00
全然文句じゃないよ。
どうせやってくれるなら、それなりに最低限のクオリティーってあるじゃん。
30. 匿名 2015/10/12(月) 00:37:01
食器洗ってくれるのは別にいいけど、料理作ってくれるのは迷惑だな。
コンロが汚れまくりでそのまま放置されるからかなりイラっとする。
32. 匿名 2015/10/12(月) 00:37:39
洗濯物干してもらったら、袖がクルンと丸まったまま。
かわかねーよ
33. 匿名 2015/10/12(月) 00:37:59
やってもらうと余計ムカつくからゴミ捨てのみ!
ゴミ捨てですら集め忘れがあってイラつく。
家にいる旦那を見てると、ちゃんと仕事できてんのかコイツ???と心配になるけど仕事は真剣にしてるらしい。
当たり前かww
36. 匿名 2015/10/12(月) 00:41:04
まあでもものすごく几帳面で神経質な旦那で、自分の家事の仕方にダメ出しされるよりは、、多少雑なくらいの方がまだましかも(>_<)
44. 匿名 2015/10/12(月) 00:47:40
馬鹿力でお気に入りのティーカップの持ち手を壊したくせに、
プライパンの油汚れとか炊飯釜のご飯粒が残ってたりする
もっと力入れて洗え!!!!!
48. 匿名 2015/10/12(月) 00:49:21
うちは何でもやってくれるけど、確かに雑!
台所びちゃびちゃ、洗濯物パンパンしてない、、、
でも、ありがたい(*^^*)
49. 匿名 2015/10/12(月) 00:52:30
小学生の息子の方がよっぽど家事は上手。
対等に稼いでいる私は、時々夫はただの足でまといにしか思えない。
56. 匿名 2015/10/12(月) 01:01:15
カレーの後、洗ってくれると決まってスポンジが真っ黄色。
でも、言えないのでその度にスポンジをかえてます…。
65. 匿名 2015/10/12(月) 01:13:44
だからと言って、何でも女がやってしまうと益々出来なくなるよ。
皿の一つくらい、小学生でも洗える。
洗濯はスイッチ入れれば洗濯機がやってくれるし、掃除は掃除機のハンドル握って腕を前後に動かすだけ。
教わる側のやる気も必要だけど、教える側の根気も必要。
70. 匿名 2015/10/12(月) 01:19:57
少々雑だけど笑、洗ってくれた時は感謝してます!
夫に家事で100点求めても無理…100点求めるなら仕事に期待しないと!
[引用元]http://girlschannel.net/topics/505753/
男子家事 料理・洗濯・掃除は、男の道楽! (magazinehouse pocket) 関連商品 |
できる男は家事も上手い! (中高年からのステップアップ講座) 関連商品 |
※9月の人気記事TOP5
※8月の人気記事TOP5
※7月の人気記事TOP5
※6月の人気記事TOP5