1. 匿名 2015/08/21(金) 17:19:57

妊娠













 
政府が最近発表した2015年度版「少子化社会対策白書」では、第1子を出産する平均年齢が、13年時点で30.4歳と前年より0.1歳上昇し、晩産化がさらに進んでいることを裏付ける結果になりました。晩婚化も進んでおり、女性の平均初婚年齢は、13年で29.3歳だったそうです。(略)この白書を受け、内閣府が14年度、20~39歳の男女を対象にした意識調査によると、未婚の男女に恋人が欲しいかどうか質問した結果は、「欲しい」が60.8%、「欲しくない」は37.6%。「欲しくない」と回答した人のうち、女性は39.1%、男性は36.2%でした。



↓出産に対しての女子の本音とは!?(ソース内一部引用)

■4割の女性の本音「子供は欲しくない」 
 
欲しいと思わない理由(複数回答)は、「恋愛が面倒」が46.2%、「自分の趣味に力を入れたい」が45.1%という数値。 


■子供はあまり欲しくない私を理解してもらえるか……。 
 
婚活サイト「エキサイト恋愛結婚」の婚活相談室に寄せられた、「子供はあまり欲しくない私を理解してもらえるか……」というご相談が気になりました。(略)レアですが、子供嫌いの男性も確実にいらっしゃいます。でも、この女性は、子供嫌いというわけではなく、友人の子供とは楽しく遊べるとか。子供を持ったら、自分で驚くぐらい変わる可能性もあるかも。 



3. 匿名 2015/08/21(金) 17:21:19 
その方が有難いと思っている男性も多そう



4. 匿名 2015/08/21(金) 17:21:49 
男もいらないって人多いよ。

そういう人同士でくっつけばいいと思う。



5. 匿名 2015/08/21(金) 17:22:23 
男性はいまいち子どもいらないって思ってるよね 

4割嘘じゃないと思う 
仕事できなくなったり周りが鬱陶しくて居ないほうが、ってなるよ今の状態



6. 匿名 2015/08/21(金) 17:22:57 
恋愛が面倒ってさ、 
子供云々よりも結婚を諦めてる感じだね



7. 匿名 2015/08/21(金) 17:23:17 
出産が困難な人は除いて、子供を作らないなら何故結婚する必要があるんだ?と考える男性は少なくないだろうな



9. 匿名 2015/08/21(金) 17:23:43 
思っていても世間の目は厳しいしなかなか口にはできないね



10. 匿名 2015/08/21(金) 17:24:03 
フランスでも30代の女性の4割近くが子どもがいらないというから嘘ではないと思う



11. 匿名 2015/08/21(金) 17:24:04 
子供嫌いな人より、お金がかかりまくる事と収入が増えない・会社もいつどうなるかわからない今のこのご時世で無理!って人の方が多そう



13. 匿名 2015/08/21(金) 17:24:42 
子供嫌いな男性も増えているから理解してくれる人もいると思う



14. 匿名 2015/08/21(金) 17:25:34 
女は子供が好きで当たり前は幻想だからなあ 



15. 匿名 2015/08/21(金) 17:26:04 
子供出来ると、自由にお金も時間も使えない 
結果 欲しくない 
うちの夫婦の場合です。



16. 匿名 2015/08/21(金) 17:26:54 
最近の子供に関するいじめのニュースや事件を観ると恐ろしすぎて産めないと思ってしまう。



18. 匿名 2015/08/21(金) 17:27:16 
非婚化の幕は開けたよね。



19. 匿名 2015/08/21(金) 17:27:26 
全く欲しくない私からすると 
何でそこまで子供に拘るのかが わからない 



22. 匿名 2015/08/21(金) 17:28:02 
昔は産まないなんて有り得ないって感じだったけど、今はいらないと思ってる人も多い時代だよね。私は、子供ほしいけどな。



23. 匿名 2015/08/21(金) 17:28:15 
欲しくないし、自己管理もできないような私にはつくる資格ない。 
嫌なことあったらすぐ引きこもるし、子供が反抗期迎えたら自殺するかもしれないわ。 
実際産んでみたら「母」の自覚が出てきて、強くなれるのかもしれないけど…。 



25. 匿名 2015/08/21(金) 17:28:54 
自分が生きていくのでいっぱいなのに、子供産み育てるって… 

口には出さないけど、子供産んでお金に困ったり、子供にも苦労させるくらいなら産まないほうがいいと思ってる。



26. 匿名 2015/08/21(金) 17:29:13 
今20代で結婚してるけど仕事と趣味で忙しいから子供は産むつもりないです 
結婚してから夫に打ち明けたけどそれでいいんじゃない、とそもそも子供を持つことに関心がなかった



28. 匿名 2015/08/21(金) 17:29:15 
結婚しても子供を養う余裕のない男性なら大歓迎するでしょ 



29. 匿名 2015/08/21(金) 17:29:42 
学生です。 
結婚はしたいけど妊娠出産育児はしたくありません。



30. 匿名 2015/08/21(金) 17:29:59 
相手いないから無理、年齢的に無理、金銭的に無理、 
自分の時間なくなるから無理 etc... 

個人の自由だけど、将来後悔がないようにしないとこわいよね。。。



33. 匿名 2015/08/21(金) 17:31:31 
恋愛至上主義の時代は終わったんだと思います。 
恋愛とか結婚とかの話題ばかりしてるのは40代50代くらいの人ばかりですね。 
バブルの頃は恋愛が第一だったからでしょうね。 



35. 匿名 2015/08/21(金) 17:32:03 
産む前にマイナス面も色々考えられる人はすごいよ。 
私なんて産んでからこんなにも拘束されるのか。と思い知ってるから。。 
子供は可愛くて可愛くて仕方ないけど、それにしても精神的にキツいときある



36. 匿名 2015/08/21(金) 17:33:05 
こんな時代だから仕方ないのでは? 
まぁその中にはのちにやっぱり欲しかったって後悔する人もいるかもしれないけどね。



37. 匿名 2015/08/21(金) 17:33:09 
学生ですが私も絶対いらない派です。 
したいと思える人がいたら結婚はしたいけど、頑なにいらない派なので欲しい派だったらどうしようとか今からたまに心配してる。



44. 匿名 2015/08/21(金) 17:35:57 
20代前半と後半では考え方変わってくるよね 



45. 匿名 2015/08/21(金) 17:37:51 
結婚前に話し合っておくべき。 
結婚してからだと色々面倒。体質でできないとかは別だけど。



48. 匿名 2015/08/21(金) 17:39:14 
子供は嫌いじゃないけど、経済的・精神的余裕がないので現時点では作ろうとは思わない。 
こういった考えも、結婚相手によって大きく変わるのかな? 
独身なのでそこのところ分からない。



49. 匿名 2015/08/21(金) 17:39:49 
夫婦で欲しくないって言ってても、 
若いときはいいけど 
まわりの友達たちがみんな子ども産んで成長したら 
やっぱ欲しくなるんじゃないかなあ。 

それでいざ作ろう、って思ったら30代後半、 
子どもできにくくて不妊治療してる人多いよ。 

20代で産んでれば30代なんて小学生だもんね。 



51. 匿名 2015/08/21(金) 17:40:50 
まあそんなこと言っても、周りでは物凄い出産ラッシュだよ。
あんまりこういうスレを真に受けないほうがいいと思う。。



55. 匿名 2015/08/21(金) 17:42:50 
育てにくい世の中じゃん 

地球だっておかしくなってるし



61. 匿名 2015/08/21(金) 17:45:57 
子供が居れば避けては通れない面倒事もあるのは事実だからなぁ、
そう言う結果が出たとしても仕方ないかも知れない。



65. 匿名 2015/08/21(金) 17:47:22 
周りの子ども嫌いな女の人でもいざ妊娠したら、嬉しそうだけどな。
ニコニコとベビー用品揃えたりして。女ってそういうものなんだなぁって思ったけど。



66. 匿名 2015/08/21(金) 17:47:55 
やっぱり、付き合う前に子供が欲しい・欲しくないか話し合ってから付き合うべきなのかな。 
「30過ぎた女性と何年も付き合っておいて、捨てるなんて最低だ!」 
ってよく言われてるけど、男だって同じだよね。 
男だって若い方が良いに決まってるし。 
でも、付き合う前にそんな確認したら重い女とか思われそうだし。 
あぁ難しい…。



67. 匿名 2015/08/21(金) 17:48:10 
産むとしてもひとりでいいかな・・・





[引用元]http://girlschannel.net/topics/452580/