事実婚
















1. 匿名 2015/07/13(月) 08:09:26
先日彼氏にこの先も結婚はしたくない!
子どもができても認知はするけど結婚はしない!と言われました。

バツイチなので結婚はもうしたくないそうです。 
 
私は結婚したいし子どもができても子どもにとっても複雑な気がします。
 
何より手続きや、代理などの際が大変だと思うので事実婚はなしだと思うのですが皆さんはいかがですか?



2. 匿名 2015/07/13(月) 08:10:54 
なし!

 
3. 匿名 2015/07/13(月) 08:11:08 
ありって意見ほとんどないと思うよ。 
私は本人が良ければ別にいいと思うけど。



5. 匿名 2015/07/13(月) 08:11:44 
色々事情があるかもしれないけど 

なしかな~(´_`)



6. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:08 
ジャニーズに多そう



7. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:10 
あり!もっと制度が整えばいいと思うよ!



8. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:11 
そもそも『婚』ってついてる事がおかしい



9. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:22 
普通が一番の幸せよ



10. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:40 
お互いが納得してるなら自由だとは思う 

私だったら自分の都合しか考えられないバツイチ男性捨てて 
別の人探すかな



11. 匿名 2015/07/13(月) 08:12:52 
死んだ時の相続とかが面倒。 
基本周りに迷惑をかける事はなし!



13. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:04 
バツイチだからもう結婚はしたくない、って 
なんか逃げてるだけのような気がする。



14. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:32 
本人同士がいいのならありなんだろうけど、 
周りから色々言われても文句言えないよね。



16. 匿名 2015/07/13(月) 08:13:50 
籍入れてもらえない女が 
勝手に言ってそう



17. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:04 
男女の二人だけなら問題ないと思う。 
 
でも子供ができたら自分たちのこと中心に考えずに、
子供のことを考えるのが親じゃないのかな?



18. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:11 
事実婚は「仕方なく」するものだと思う。 
選べる多様化する家族形態みたいな風潮が嫌だ。



19. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:27 
>この先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない! 

誠実さに欠ける 
やめたほうがいい



20. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:41 
そんな男性と事実婚だろうが、普通に結婚しようが幸せになれないと思う。 
身勝手。



21. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:45 
私の子供たちが将来そんなふうにしたら、怒るよ、絶対。



22. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:50 
バツイチなので結婚はもうしたくない 

なんだそりゃ 適当にされるだけのような気がする



23. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:54 
子供欲しいのになんでそんな男と付き合ってるのかが不思議^^; 

時間勿体無いと思うけどなー



24. 匿名 2015/07/13(月) 08:14:59 
他人はあり。 
自分だったら絶対になし! 
個人的には結婚しない理由って、既婚、同姓、嫌いの3つしかない。



25. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:03 
認知するのに結婚しないってなんかそこって変わるの? 



27. 匿名 2015/07/13(月) 08:15:45 
現制度での事実婚は男に都合よすぎだからなし。



29. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:01 
そのバツ1彼氏、本当にバツ1なのだろうか?既婚者だったりして



30. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:06 
結婚の良いところだけ堪能して、責任の伴う面倒ごとからは逃げたいのかなって思う…



31. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:08 
いろんな事情があるから一概にはいえないけど、ただの責任放棄だと思う。 
わざわざ区役所で手続きしたりするのも理由があるんだしさ。



32. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:14 
事実婚なら、浮気した時の慰謝料が少ないそうですよっ(小声)



34. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:36 
認知するだけ?結局子供が欲しくないだけでしょ?

そんな不誠実な男とは結婚しなくていいと思う。 



35. 匿名 2015/07/13(月) 08:16:42 
なしだと思うからすぐ別れた方がいい 
情にほだされて別れられないならどっちも似た者同士ってことでそのまま続けるのも有りかも 



38. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:18 
よほどの強さや政治的信念がないならやめた方がいい 
子供の人生に関わるから



39. 匿名 2015/07/13(月) 08:17:26 
>>1さんへ 
先に逃げ道を作るために言ってるだけだと思いますよ。 
本気になってはダメな相手。



41. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:04 
子供がいないなら事実婚でもいいと思うけど、子供がいたらきちんと籍を入れた方がいいね。自分達はよくても子供が肩身の狭い思いをする事があるから。逆に子供がいなくてお互い自立してたら、結婚する理由があまりなくない?



42. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:07 
親からしたらふざけるなって思うと思う。 
大事に育ててきた娘を籍も入れきれない男には渡せない



43. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:20 
ひどい言い方ですが 

一度×がついてしまった人だからこそ、次もきちんと籍を入れた方がいいと思うんですよ 
申し訳ないけど、家族生活に不向きな人かもしれない、ってリスクがあるでしょ 
そこのリスクを担保する意味でも、入籍が必要だと思います 




44. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:54 
事実婚隠して母子家庭のふりして生活保護貰う人もいるし。煩わしいってだけの理由で正式な手続きを踏まずに自己に都合のいいふるまいをするなら福祉の申請などは諦めて欲しいです。



45. 匿名 2015/07/13(月) 08:19:58 
本人同士の問題 
ここで、なし、って意見が多くても>>1の彼に対して何の意味も無い 
再婚する気はないって言われたのと同じ



47. 匿名 2015/07/13(月) 08:20:31 
バツイチでしょ? 
結婚から逃げた男だよ 
事実婚ならもっと簡単に逃げるよ、たぶん。



48. 匿名 2015/07/13(月) 08:20:55 
事実婚あり・なしかと言われるとカップルによるからなんとも言えない 

それより、>>1さんが「結婚したい」と考えてる限り、この恋(結婚・事実婚含めて)はうまくいかないと思う。二人とも「事実婚でいたい(入籍したくない)」ならいいけどね。考えが一致してないもん 

それに日本の法律は事実婚より結婚してる方が有利だよ(子供のこととか税金とか) 
彼と一緒にいたい気持ちはわかるけど、その先自分が幸せになれるのか後悔しないか、よく考えてね



50. 匿名 2015/07/13(月) 08:21:34 
結婚は今後もするつもりは無いと断言しているのに、
子どもが出来る想定をしているってなんだそのクズ男、、、、 



52. 匿名 2015/07/13(月) 08:23:00 
友達が事実婚状態でもう10年近くたちます。 
ここは男女共に子供が嫌いで、福利厚生もしっかりしている会社でお互いバリバリ仕事しているのでわざわざ結婚する必要もないかな~と言っています。 

男女の意見が一致していれば事実婚もありかも知れませんが 
どちらか一方が子ども欲しかったり結婚願望があるのだったら話し合いしても平行線だし、いずれ別れることになると思います。



54. 匿名 2015/07/13(月) 08:23:54 
そもそも事実婚なんてなんの保証もない



56. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:10 
事実婚なんてのは存在しない。ただの付き合いと一緒。 

事実婚とか訳のわからない男はさっさと捨てて次にいきましょう!
人生はあっという間!時間の無駄です。



58. 匿名 2015/07/13(月) 08:24:17 
事実婚なんて綺麗な言葉使ってるけど、世間体にはただの「未婚の母」になるだけだからね。



60. 匿名 2015/07/13(月) 08:25:42 
>この先も結婚はしたくない!子どもができても認知はするけど結婚はしない! 

ってお互いに思ってるんなら好きにしたらいいけど片方が不満ならやっぱやめたほうがいいよ 
第一お互いが納得してても子供出来た時子供が本当に可哀想



62. 匿名 2015/07/13(月) 08:26:11 
いいか悪いかってなら、悪い 

ありか無しかってなら、無し 

クズかクズじゃないかってならクズ 

いいとこ無し・・・



63. 匿名 2015/07/13(月) 08:27:01 
なし。

今の日本では法律が追いついてなくて社会的に保障されないし、
将来何かあった時に女性側だけが苦労や責任を背負い込みそう 
 
事実婚の親から生まれた子供にも少なからず寂しい思いさせそうで無理



67. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:10 
ない。 
こういうことを言う男の人ってお金持ちに多い。 
離婚したら、慰謝料とられるのを嫌がるんだって。



69. 匿名 2015/07/13(月) 08:28:22 
友人に事実婚目指してる人いるわ。 

結婚なんて紙切れ一枚だし、わざわざ結婚する必要ないって言ってる。 
紙切れ一枚と思うなら、さっさと判押して結婚すればいいのにって思うけど。 



73. 匿名 2015/07/13(月) 08:29:58 
自分たちが良ければ…って意見あるけど、ままごとじゃないんだから。 

周りの人のことを考えたら、事実婚なんてよっぽどでない限り取る手段じゃない。



77. 匿名 2015/07/13(月) 08:31:40 
>>69 
たかが紙切れ1枚。されど紙切れ1枚。 

その紙切れ1枚がとんでもない力を持ってます。



82. 匿名 2015/07/13(月) 08:35:34 
友達が結婚してない男との間に子供が出来て、その後事実婚を選びました。 
どうして事実婚にするの?と質問したら 
未婚の母の方が色々援助受けれるからって。 

まあ彼女の自由だけど、なんだかモヤモヤ~。



97. 匿名 2015/07/13(月) 08:48:48 
子供を作らないならありかもね。

子供がほしいと思うなら、子供の為に籍は入れるべきだと私は思う。

一番に考えるのは子供の事だよ。

子供にとってどちらが正しい選択か、大人なら分かるだろ!




[引用元]http://girlschannel.net/topics/417252/