1. 匿名 2015/06/26(金) 13:56:09
私の元カレなんですが・・・くちゃくちゃ音を出して食べる人だったんです。
私の元カレなんですが・・・くちゃくちゃ音を出して食べる人だったんです。
カレーはもちろん、カルボナーラとかロコモコとか主食の上に何か乗ってる食べ物はぐっちゃぐちゃに混ぜてから食べる
美味しいと興奮するのか貧乏ゆすりをする
いい人でしたし職業もきちんとしてる方だったんですが、デートで食事に行くたび生理的に無理だ…となってしまいお別れしました。
口閉じて食べて!とか貧乏ゆすりやめて!とか言ってたんですが・・・長年のくせは直らないものなんですね。
ただ食べ方が汚い、の理由で別れるのは「別れる理由」になりますか?
食べ方が原因で別れたことがはじめてだったので・・・
食べ方が原因で別れたことがはじめてだったので・・・
2. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:08
育ちが悪く見えるし別れていい
3. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:21
嫌なら別れる。
それだけ。
4. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:34
どんなイケメンでもムリ!
5. 匿名 2015/06/26(金) 13:57:55
私も無理‥
店員に威圧的だったりくちゃくちゃしてて、ねーな
と思った。
7. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:01
なるよ、なるなる!!!
最初は我慢しててもその内絶対に嫌いになるもん
8. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:17
生理的に無理になったらもう無理でしょー
9. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:23
仕方ないよね。
生理的に無理なら。
将来子供できたら真似されたくないし!
生理的に無理なら。
将来子供できたら真似されたくないし!
10. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:30
別れる理由には十分だと思いますよ!!
12. 匿名 2015/06/26(金) 13:58:46
なります。
お箸のグー持ち
気持ち悪い
13. 匿名 2015/06/26(金) 13:59:39
少し位なら大丈夫だけど、ドン引きレベルなら無理かも…
14. 匿名 2015/06/26(金) 13:59:51
クチャクチャが悪いというより
人に合わせられないのが問題だと思う
結婚とかしたらきっと地獄だったと思うよ
15. 匿名 2015/06/26(金) 13:59:55
自分の家がマナーに厳しいからやっていけないだろうなーとは思った
16. 匿名 2015/06/26(金) 14:00:22
食べることは生活
ストレスがたまって無理です!
17. 匿名 2015/06/26(金) 14:00:25
なります!
クチャクチャは絶対無理!
一緒に食事出来ません!
18. 匿名 2015/06/26(金) 14:00:34
結婚前で許せないのなら、別れて正解だと思う。
うちの旦那はクチャラーで、付き合ってる頃はアバタもエクボだったけど、
今では耳障りでたまらなくて、食事の時間はずらしてる。
もちろん注意しても治らない(ー ー;)
20. 匿名 2015/06/26(金) 14:00:38
クチャラーは最悪
食事で、これ以上不快になるのなんてないぐらい。
店員に高圧的な態度もアレ
24. 匿名 2015/06/26(金) 14:02:43
ぐちゃぐちゃに混ぜて…隣国の方?
25. 匿名 2015/06/26(金) 14:02:45
食べ方の相性はすごく大事。別れて正解だったと思うよ。
26. 匿名 2015/06/26(金) 14:03:09
カルボナーラは多少混ぜてもいいんじゃない…?
27. 匿名 2015/06/26(金) 14:03:17
食べ方って結構人間性が出ると思う。
作った人に対して感謝がゼロな汚ない食べ方の人もいますよね(T_T)
私は無理かな…。
28. 匿名 2015/06/26(金) 14:03:28
なる。
いいなーと思ってる人と外食した時に、相手がパフェを頼んで食べてたんだけど、
アイスを全部口に入れて冷たかったのか丸ごとぺって吐き出したのを見て一気に冷めた。
29. 匿名 2015/06/26(金) 14:03:51
くちゃくちゃ食べるとかいくらイケメンだったとしても無理だな
30. 匿名 2015/06/26(金) 14:04:25
生理的不快感はどうしようもないよね…
愛がなくなったときにもう不快で不快で仕方なくなるよ。
愛がなくなったときにもう不快で不快で仕方なくなるよ。
離婚原因になるくらいの
31. 匿名 2015/06/26(金) 14:04:32
毎日毎日、一生その食べ方を見続けると思う相当キツイ
32. 匿名 2015/06/26(金) 14:05:02
職場の60代の女性が食べ方が汚い
くちゃくちゃ食べるし、食べながら話すし
げっぷもする
休憩一緒になると最悪って思う
35. 匿名 2015/06/26(金) 14:05:44
なる。
育ちがそのまんま出る、親も知れたもんじゃない。
36. 匿名 2015/06/26(金) 14:06:10
別れる理由になる!
親が、ちゃんと躾をしなかった証拠だよ。
彼がクチャラーなら、彼の親もクチャラー!
37. 匿名 2015/06/26(金) 14:06:20
別れて正解!!
38. 匿名 2015/06/26(金) 14:06:31
そういう人と結婚したら、自分は我慢できても誰かと食事したりした時に恥ずかしいから、直せないなら別れる。
41. 匿名 2015/06/26(金) 14:07:06
あー、無理無理。
一生なおらないし、下手したら親兄弟もそうだよ。
42. 匿名 2015/06/26(金) 14:07:16
昔、千と千尋の神隠しでバカ食いしてた両親のように音をたてて食べる人がいた。
映画ではあの効果音が美味しそうに見えたけど、現実でいると見てて、聞いてて気持ち悪かったです…。
43. 匿名 2015/06/26(金) 14:07:25
食べ方で嫌いなるのは、もうすでに嫌いなんだよ
44. 匿名 2015/06/26(金) 14:07:29
嫌なものは嫌。
無理はしなくていいと思う。
ちなみに私は無理。
45. 匿名 2015/06/26(金) 14:08:11
クチャラーはきっついな。
46. 匿名 2015/06/26(金) 14:08:37
なる。
人生 初彼氏がすごいクチャラーで、
ファミレスでもひざ立てて食べたりするから一気に冷めた。
いっしょに海とか行って遊んでるだけのうちは大好きだったけど、
食事を重ねたことでダメになった。
47. 匿名 2015/06/26(金) 14:09:07
私の兄、小さい頃からくちゃくちゃ食べてました。
やめて!と言ってもやめず諦めてました。
大人になり、私も兄も実家をでて、6年ぶりぐらいに会って食事した時
まったく、くちゃくちゃ食べていなくて驚きました。
あの、兄が・・・・いったい誰に言われたんだろ(笑)
48. 匿名 2015/06/26(金) 14:09:29
子供にちゃんとしつけよう…
49. 匿名 2015/06/26(金) 14:10:35
あー…でも私、カレーは混ぜる派だなぁ…。無理なら全体にルーをかけたい
51. 匿名 2015/06/26(金) 14:10:51
クチャラーって子供の頃に
注意とかされないんだろうか..
親がダメなら学校の先生とかも
注意していいレベル
それくらい人を不快にするし
52. 匿名 2015/06/26(金) 14:14:34
知り合い(男性)が紹介してくれた男性。港区に一軒家を持っている人でした。
ラストチャンスと意気込んでお会いしましたが、パスタをズルズルすするのと、口臭が気になって無理でした。
その人は知り合いの一押しだったので、あんないい男のどこが不満だったのか理解できないと言われました。
でも私の女友達3人に話したら、全員「それは無理だ」と私を理解してくれました。
やはり男と女では重きを置くところが違うんだなぁと実感しました。
53. 匿名 2015/06/26(金) 14:15:26
>>49
カレー混ぜるのって1人のときはいいけど
カレー混ぜるのって1人のときはいいけど
人と食べる時は控えた方がいいと思う
見てていい気はしない
54. 匿名 2015/06/26(金) 14:16:22
その人がそうって事は、家族も全員そうって事だよ?
結婚して実家へ行くたびにクチャラーに囲まれるのとか絶対無理だ。
55. 匿名 2015/06/26(金) 14:16:30
クチャ食いってやっぱり見た目あまり気にしてなさそうな(小汚い、ださい)男性に多いよ
結局人からどう見られるかとかすべてにおいて気にしないってことにつながるんだよ。
ちなみにケンタ行くと必ずと言っていいくらい
ピチャピチャ・・くちゃくちゃ・・ってすごい音立てて食ってる人がいるんだよね。
チキンって音立てて食べるもんなの?って思うほどに。ホント気持ち悪い。
56. 匿名 2015/06/26(金) 14:18:07
食事のマナーで、その人の生い立ちとか
人生観とか
いろいろ分かるよね!
[引用元]http://girlschannel.net/topics/402568/
![]() |
男の食事完全マナー 関連商品 |
※今月の人気記事TOP5