
1. 匿名 2015/06/07(日) 14:26:03
今まで自由気ままに生きてきたため、
彼氏ですら、毎日会うのも苦痛です。
同棲や結婚で一日中同じ空間に居るなんて耐えられない。
常識にとらわれず自分たちでルールを作れるなら、
どんなルールがあれば結婚も良いかな?と思いますか?
また「このルールがないと無理」など色々語り合いましょう…
私は。
・寝室は別々か、同じマンションで隣の部屋。
(例…彼 302号室 自分 301号室)
・お盆やお正月に義理実家に行くのを強制しない。
その代わりに気が向いた時に行く。
(義理実家とトラブルがあればそれ以来顔は出さない。)
・義理父母との同居、敷地内でもしない。
・共働きの場合は、家事育児は完全分担。
その代わりに専業主婦なら家事は完璧にする。
2. 匿名 2015/06/07(日) 14:28:41
妻もたまには、遊びに出ていい。
3. 匿名 2015/06/07(日) 14:28:49
子供なしならば、週末婚のような、別居婚。
4. 匿名 2015/06/07(日) 14:28:55
料理しなくて良い
7. 匿名 2015/06/07(日) 14:29:16
親と同居なし
8. 匿名 2015/06/07(日) 14:29:21
一緒に住まなくていい
子供は産まなくてもいい
10. 匿名 2015/06/07(日) 14:29:33
離婚しても×がつかない制度
13. 匿名 2015/06/07(日) 14:31:03
無理して結婚しなきゃいいよ!
そんな考えのひとは結婚向いてないよ
14. 匿名 2015/06/07(日) 14:31:43
荒れる予感‥‥笑
そんな私も結婚できない女だけど、>>1の条件は厳しいと思うなぁ(゚o゚;;
15. 匿名 2015/06/07(日) 14:31:48
そんな甘くないわ
独身でいたらいいんでは?・・・・
16. 匿名 2015/06/07(日) 14:32:29
婚姻届出さなくていい。
18. 匿名 2015/06/07(日) 14:34:32
姑、義姉、義妹など、ダンナさんの身内に女が一人もいない。
19. 匿名 2015/06/07(日) 14:34:41
そこまでして結婚するメリットってある?
私はやっぱりいいや結婚は。
出来る人達だけお幸せに。
20. 匿名 2015/06/07(日) 14:34:55
金さえあれば男と結婚したくないよね
22. 匿名 2015/06/07(日) 14:35:13
浮気は絶対しない
23. 匿名 2015/06/07(日) 14:35:13
テレビとベッドと部屋別々で、ご飯も食べたい時に食べて、夫婦というよりはパートナーでいい
25. 匿名 2015/06/07(日) 14:36:07
そんな妄想出来るうちはまだ結婚をしたい気持ちが残ってるよ。
本当に願望が失せると、そんな条件どうでもよくなるよ。
33. 匿名 2015/06/07(日) 14:38:59
趣味に口出ししない
休日に趣味の友達と会いに行っても何も言わない
34. 匿名 2015/06/07(日) 14:39:06
自由に希望をいっていいなら
・それぞれ個室
・住居共有部は各自掃除
・私にも自由に使えるお金がある
・共働き、育児中は家事分担
・規定の金額は貯金をすることに納得すること
・家事について希望は聞くが強要はしない
・不貞行為は行わない
・しがらみがない(義母など)
とか、そりゃ結婚出来ないわーって思った!
自分が男の人と同じぐらい収入あると、
家事育児、旦那の面倒が増える結婚って億劫になるんですよね。
もちろん普通に恋愛して脳内御花畑の時もあったけど。
あの時に結婚しなくてよかったと思う。
でも、出産とか考えたら、結婚しなきゃいけないと義務に感じてしんどい。
変に女の人の方がマルチタスクに向いてるし、
今まで社会的に虐げられてきた分、根性あるから、
男の人と結婚するメリットがイマイチないんだなー。
35. 匿名 2015/06/07(日) 14:40:03
条件探っているうちに中年になりまーすw
36. 匿名 2015/06/07(日) 14:40:11
結婚願望ゼロだから、
いくらそんな条件があろうと結婚しませんよ。私は。
37. 匿名 2015/06/07(日) 14:40:17
未婚税があったら、みんな結婚を考えるんじゃない?
収入の1%でも払いたくないよね。笑
38. 匿名 2015/06/07(日) 14:41:14
ルールは二人でつくるもの。
何十年もかけて。
それが出来る人、そういう価値があると感じる人と結婚する。
どんなに前もって考えても考えても避けられない困難が結婚生活にはつきものだと思います。
付き合いが長くても短くてもどうなるかわからない、いつ結婚してもギャンブルです。
だから失敗してもいいんです。好きな人と努力して、何年もかけて自分たちのルールを作っていくそれが結婚だと思います。
39. 匿名 2015/06/07(日) 14:41:22
別居してもよし。
なら結婚してもいいです。
41. 匿名 2015/06/07(日) 14:41:53
条件つけられるうちはまだ結婚したいんだろうね
私はもう何があってもする気ないからな〜
49. 匿名 2015/06/07(日) 14:46:32
結婚願望が無いまま、ズルズル40.50歳かぁ・・・・
周りはみんな幸せそうですね・・・・
51. 匿名 2015/06/07(日) 14:49:09
そもそも
結婚願望ないのに、このルールならアリと思う事を上げろと言われてもね…
私は何があってもナシです。
52. 匿名 2015/06/07(日) 14:50:20
結婚願望がなく、結婚しなくても、バリバリ仕事が出来て収入が良かったらいいんじゃないですか?
結婚願望なくても別に個人の自由だし
53. 匿名 2015/06/07(日) 14:50:37
ルール作ってまで結婚しなくていいや〜
それすら決めなきゃいけない事がめんどくさいです…
54. 匿名 2015/06/07(日) 14:51:11
孤独が好きだからイケメンだろうがなんだろうが結婚したくない
57. 匿名 2015/06/07(日) 14:53:29
プロポーズされた時に条件を言ったら三日間連絡が無いんだけど。
「条件」
各自の収入は各自で管理。
家賃光熱費などの公共料金系は完全折半。
家事完全折半。
これだけなんだけど、私おかしな事言ってます?
因みに預金額は私の方が多く、収入は彼の方が年収200万位多いです。
62. 匿名 2015/06/07(日) 14:59:38
結婚出来る人、できない人
結婚したい人、したくない人
結婚できない人には何かしら原因がある。
したくない人は、しなきゃいい。
65. 匿名 2015/06/07(日) 15:02:10
そんな条件付けてまで結婚とか考えんわw
するか、しないか、潔く行こうよ
68. 匿名 2015/06/07(日) 15:04:10
ルールが嫌だから結婚願望ないんじゃないかな
69. 匿名 2015/06/07(日) 15:04:12
アラフォー独身ですが、まわりの友人に離婚経験者が多いことや、
既婚の友人の愚痴を聞いていると、わざわざ結婚しなくてもイイと思ってます。
もし、彼氏が宝くじで7億円当たって、全部やるから結婚してくれって
言うのなら考えてもいい。 って7億円って言ってる時点でそれだけ結婚願望がない
84. 匿名 2015/06/07(日) 15:20:14
結婚したら住宅費無料。
子供産んだら義務教育終了までの教育費と医療費無料。
その分議員や公務員人数半分カット、給料3割カット。
97. 匿名 2015/06/07(日) 15:41:24
こんな感じだったら気兼ねなく結婚できるのにーのスレだと思ってた!
言うのは自由だしいいんじゃない?
例えば、会社のことでも、あたしも良く友達と、もっとお給料高かったらいいのにーとか、
福利厚生こんなのあったらいいのにーとかゆうよ!
虚しくなくて、そんな夢見るおしゃべりも楽しい。
なんか、取り方がネガティブですね。
確かに、男の人からしたらなにさまだ!って思うのかもだけど(笑)
他の人はどんな風にしたいって思ってるのかは知りたいよ!
105. 匿名 2015/06/07(日) 16:15:47
住む家は同じだとしても
今と全く変わらない生活が出来る。
基本自分の事は自分でやる。
コレじゃ結婚する意味ないですかね・・
[引用元]http://girlschannel.net/topics/387047/
![]() |
結婚の条件 (朝日文庫 お 26-3) 関連商品 |