1. 匿名 2015/05/29(金) 16:34:08
皆さんこんにちは!
私は27歳独身です
これからいいパートナーの男性と出会いたいと考えています。
そこで、
いい男の見抜き方を教えてください。
共通点というか、
見た目に現れてくる所とか。。
2. 匿名 2015/05/29(金) 16:35:05
清潔感がある人と悪口言わない人
3. 匿名 2015/05/29(金) 16:35:22
愛してるだの好きだの軽く言わない人がいいよ
4. 匿名 2015/05/29(金) 16:35:33
口より行動する人。
5. 匿名 2015/05/29(金) 16:35:59
みんなに平等な態度。
感情の起伏が激しくない。
7. 匿名 2015/05/29(金) 16:36:14
愛之助じゃない人
8. 匿名 2015/05/29(金) 16:36:23
初対面で自信満々に目を合わせてくる人+話がうまい人
女慣れしてる遊び人なので浮気します
9. 匿名 2015/05/29(金) 16:36:28
奥手
12. 匿名 2015/05/29(金) 16:36:47
親や兄弟を見ろ。
13. 匿名 2015/05/29(金) 16:36:48
ビビってくるっていう直感も大事
14. 匿名 2015/05/29(金) 16:37:26
人の悪口言わない、人のせいにしない人
16. 匿名 2015/05/29(金) 16:38:37
仕事ができる
彼女に感謝の気持ちを伝えることができる
17. 匿名 2015/05/29(金) 16:39:15
食事の仕方が不快でないこと
車の運転がうまいこと
男友達がそこそこ多いこと
これを満たせばだいたいイイ男と思う
19. 匿名 2015/05/29(金) 16:39:42
約束を守ってくれる人!
結構約束守れない人とか予定組んでくれない人って多い気がする。
そういう人は自分が一番優先なんだろうなって感じました。
21. 匿名 2015/05/29(金) 16:40:17
食べ方。
親の躾が見える。
いただきます、ごちそうさま。当たり前だけど、言える人。
はしの持ち方。お茶碗支えてる、肘ついてない、細かいけど、
子供の時、親が教えてることだから、できない人は親がだらしないと思う。
子供の時、親が教えてることだから、できない人は親がだらしないと思う。
22. 匿名 2015/05/29(金) 16:40:42
ブランドロゴが大きい物は極力持たない→ブランド名で勝負しない
清潔感がある→当たり前
財布やカバンの中の整理整頓が上手→仕事が出来る
店員さんに横柄じゃない→優しい
髪型が友達とかと一緒じゃない→自分に自信がある
24. 匿名 2015/05/29(金) 16:41:08
家族仲がいい
25. 匿名 2015/05/29(金) 16:41:19
当たり前だけどちゃんと働く人。
残業も放っぽり投げて彼女に会いに行く様な人は、社会的に責任能力が全く無い。
残業も放っぽり投げて彼女に会いに行く様な人は、社会的に責任能力が全く無い。
会社の同僚のお話です。
26. 匿名 2015/05/29(金) 16:41:23
食事のマナーがいいと親からちゃんと躾されてるんだなって思う
でも、少しばかり箸の持ち方や置き方が間違えてても、美味しそうに残さず食べたり、
食べた後お皿やカトラリーをきれいにまとめたりしてると育ちいいなって思う
28. 匿名 2015/05/29(金) 16:41:42
この間テレビで言っていた。
ホルモンの関係上、細マッチョは浮気しやすいらしい笑
32. 匿名 2015/05/29(金) 16:42:44
運転には人間性と生きる要領の良さが現れると、おばちゃんは思います。
スピード狂でなく、他の車に悪態をつかず、事故がない
大きな声では言えませんが、交通安全を厳守しすぎる人もちょっとよろしくないかと
33. 匿名 2015/05/29(金) 16:43:32
いい男の定義って人それぞれ。
周りの評価高くても自分は苦手という事もある。
周りの評価高くても自分は苦手という事もある。
私の場合アドバイス上手男は上から目線で自己主張が強い気がする。
最低限清潔感があって欲しい。潔癖とかじゃなくて。
35. 匿名 2015/05/29(金) 16:44:15
基本割り勘の人が多いのは当たり前だけど奢ってくれた時って本当嬉しい!
36. 匿名 2015/05/29(金) 16:44:53
出てるけど
やっぱり食事すると分かる
好き嫌いが多い人はワガママ
箸の持ち方、食の好み、
隠せない性格が出る!
37. 匿名 2015/05/29(金) 16:44:57
彼女と別れる前に次の彼女候補を見つける人は、
一見、気が利いたり感じ良く見えても
彼女や嫁を陰で裏切る可能性があるからNG
38. 匿名 2015/05/29(金) 16:45:42
口が上手い男は要注意かも。
ちょっと無口くらいがいい!
あくまでも私はね!(^^;
39. 匿名 2015/05/29(金) 16:46:29
尊敬できるところがあるのは大事。
40. 匿名 2015/05/29(金) 16:47:25
食事する時の店員への対応。
話し方かな。
優しくて態度でかくないひとがいい‼︎
42. 匿名 2015/05/29(金) 16:48:52
男に対してくだらない見栄を張る男や
亭主関白ぶって自分の女のプライドを守れない男は苦手です
43. 匿名 2015/05/29(金) 16:48:57
初対面から、口説いてくる男や、
ボディタッチの多い人は女慣れしてるからNG
47. 匿名 2015/05/29(金) 16:50:03
車の運転中、他の車や運転マナーについて
暴言吐いたり、舌打ちする男はモラハラ。
48. 匿名 2015/05/29(金) 16:50:37
人によって態度を変えない人
思いやりがある人
気遣いができる人
悪口を言わない人
49. 匿名 2015/05/29(金) 16:50:41
自分がいい女ならいい男しか寄ってこない。
人間関係は類友だって祖母に言われた。
ま、私はぼっちだけどね。
51. 匿名 2015/05/29(金) 16:51:35
最初のうちやたら気の回る人は、
神経質で身内になったら厳しい可能性があるから気を付けた方がいい
52. 匿名 2015/05/29(金) 16:53:25
彼の父親を見てください。
ダメ親父の息子は必ずその通りになっていくから。
DV、酒乱、無職、借金、男尊女卑のオヤジは論外。
54. 匿名 2015/05/29(金) 16:54:08
親を見る機会って、近所に住んでるかよほど近い関係にならないとなかなかないよね
55. 匿名 2015/05/29(金) 16:54:25
女兄弟がいる人は女性の扱いに慣れていて優しい気がする。
58. 匿名 2015/05/29(金) 16:56:18
職場が同じなら仕事をきちんとする人かなあ。
周りにも気を使えてるのが解ると思う。
59. 匿名 2015/05/29(金) 16:56:38
上に立ちたがる人は
自分勝手な可能性がある
苦労しそう
61. 匿名 2015/05/29(金) 16:57:29
最初に、優しくないなって思う瞬間が少しでもあれば、やめとこう。
64. 匿名 2015/05/29(金) 16:58:51
お金のことをあとで愚痴る奴は終わってる。
65. 匿名 2015/05/29(金) 16:59:30
周りの男友達の評価。かなり重要!
女性に悪口言われる女はちょっと嫉妬もまじってる部分があるけど
同性から「あいつはダメ…」と敬遠される男は本当にダメ。
68. 匿名 2015/05/29(金) 17:04:25
良い言葉を言っても優しくしてくれても
何か安心できない人は、それなりの理由があると思う。
大体そういう人と付き合う女性は苦労しているように見える。
渦中になってしまうと、それでもいいと思うものかもしれないけど、
幸せになりたかったらそういう人とは付き合わない方がいいと思った。
71. 匿名 2015/05/29(金) 17:05:46
ドラマチックな演出が好きな男って飽きやすい傾向がある。
その女性を好きなんじゃなくてドラマチックで刺激的なのが好きなだけ。
だから結婚して落ち着いた頃に浮気するよ。
若い女の子とまた刺激的な恋愛にハマる。
75. 匿名 2015/05/29(金) 17:11:08
男友達に評判が良い人の中でも、
男優先で女を下に見ている人を選ぶと大変だと思う。
76. 匿名 2015/05/29(金) 17:11:43
まず、宗教にはいってないこと!あとはしつこくないひととかかな!!
おってくるやつは大体使えない男おおい。
いい男なら女もついてくるから!!
78. 匿名 2015/05/29(金) 17:12:03
勘違いな男のプライドを持っていない人。
尻に敷かれた振りができるぐらいの人のがいいと思う。
85. 匿名 2015/05/29(金) 17:16:57
自分さえしっかりしていれば、見極められる。
自分が馬鹿なら、馬鹿な男しかよってこない。
自分が馬鹿なら、馬鹿な男しかよってこない。
類は友を呼ぶのだ。
人のせいにせず 自分から変わるのが先。
92. 匿名 2015/05/29(金) 17:23:19
友達が全くいない男は終わってると思うよ。
女より比較的ゆるくていい加減でも長続きする関係なのに友達皆無なんておかしいから。
94. 匿名 2015/05/29(金) 17:24:34
経験上、猪突猛進タイプはダメ
夢に向かって…とか
仕事への努力…とか
彼女、奥様を蔑ろにする人が多い
95. 匿名 2015/05/29(金) 17:25:39
男同士で協力して彼女に隠し事をして、彼女の前ではお互いを褒め合って、
彼女は知らないけど周りはみんな知ってるなんていうパターンがある。
そういうのに限って、こんな悪いことした俺カッコイイと思ってるバカ。
つきあう男友達のタイプや行動は判断材料になると思う。
それに対して影でも批判しないなら、類友の可能性あり。
101. 匿名 2015/05/29(金) 17:30:28
大切な人のために行動=責任を取れる人。
言葉は優しくて心地よくても行動に狡さが見える人はダメかも。
しんどいことから逃げて自分だけは快適でいようとする人は結婚すると女性が大変かも。
103. 匿名 2015/05/29(金) 17:30:38
まずは自分をよく知って相性を考える。
他人にとってのいい男が自分にとってもいい男とは限らない。
[引用元]http://girlschannel.net/topics/379772/
いい男の条件―肩書きでも、年収でも、外見でもない… 関連商品 |