1. 匿名 2015/03/04(水) 10:47:24
![婚活女性](https://livedoor.blogimg.jp/yositaka5886/imgs/5/2/522ad732.jpg)
![婚活女性](https://livedoor.blogimg.jp/yositaka5886/imgs/5/2/522ad732.jpg)
最近、地方で結婚相手を探す「婚活ツアー」に参加する都会の女性が増えています。彼女たちは、なぜいま、地方へ向かうのでしょうか?
↓婚活女性が婚活ツアーへ参加する本音とは…
カップルになった一人で、東京都内で一人暮らしをする契約社員の女性(40)は
「仕事と人間関係に疲れて」参加しました。「今の世の中、正社員でも明日が読めない。相手の収入は気にしません。気が合う人と暮らせたらいいなと思っています」と話します。
結婚相談所を審査するNPO法人日本ライフデザインカウンセラー協会(東京)の原口博光事務局長は「地元の人同士が交流する地方での婚活イベントはすでに活況だ。都会で働き続けることに限界を感じた女性の思いと、人口を増やすために移住してきてもらいたい地方の状況がかみ合い、都会の女性と地方とを結ぶ婚活はこれから少しずつ増えるのではないか」と話しています。
2. 匿名 2015/03/04(水) 10:48:39
こういう人は地方で結婚しても田舎はしんどいとか言ってすぐに都会に帰ってきそうな気がする
都会生活に慣れた人にとって田舎はなんだかんだ住みにくいよ
3. 匿名 2015/03/04(水) 10:49:16
地方なめんなよ
4. 匿名 2015/03/04(水) 10:49:42
そんな甘いもんじゃない
田舎に住んでるからよくわかるんだ
5. 匿名 2015/03/04(水) 10:50:10
結婚しても離婚する。結局そしてまた働くので仕事我慢して独身で都会に居た現状キープでよい
6. 匿名 2015/03/04(水) 10:50:15
地方だって大変なことたくさんあるよ。
田舎になればなるほど、人間関係大変だと思う
7. 匿名 2015/03/04(水) 10:50:35
こういう人達は地方や田舎を美化しすぎてる気がする
人間関係の恐ろしさは都会の比じゃないよ
8. 匿名 2015/03/04(水) 10:50:39
田舎をリゾート地か何かと勘違いしてる。
9. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:02
こうなったら農家でも良いや〜
みたいなノリは本当に困る
10. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:03
田舎暮らしは確かに憧れる
ただしそれは潤沢な資金があることが前提
地方は仕事少ないし、給料も低い
結婚したから安泰なんていうわけにはいかないと思う
11. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:15
田舎はいいよー。
多少不便なとこも住めば慣れる。
せかせかしてなくて時間がゆっくり流れる。
12. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:38
地方の人間関係の煩わしさは都会の比じゃないぞ
13. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:45
田舎は田舎でめんどくせーぞー。人間関係がとくに!
甘くみてると大変だぞー。
14. 匿名 2015/03/04(水) 10:51:45
田舎はあってもイオンぐらいだよ!都会から来た人には続かなそう…。
16. 匿名 2015/03/04(水) 10:52:00
田舎のほうがいろいろ面倒なことがありそうな気がするけどね。
まぁどっちがいいとも言えないけどさ。
まぁどっちがいいとも言えないけどさ。
17. 匿名 2015/03/04(水) 10:52:01
自分の地元に帰るUターン婚活ならわかるけど・・・
18. 匿名 2015/03/04(水) 10:52:15
田舎を舐めてるとかじゃなく、正直三十代になると人生に疲れてくる。
心労が一番きつい世代じゃないかな。
仕事や結婚等で四方八方から圧力がかかるし、、
心労が一番きつい世代じゃないかな。
仕事や結婚等で四方八方から圧力がかかるし、、
19. 匿名 2015/03/04(水) 10:52:35
もともと地方出身の人が故郷に帰って婚活するならともかく、
都会育ちの人が地方に行くのってかなり厳しいよ
夫婦でIターン生活するのも現実はキツイ
20. 匿名 2015/03/04(水) 10:52:52
地方に旅行しに行く感覚なのかな。
たま~に訪れる地方(田舎)に癒されることはあっても
生活となったら別問題だと思うけど
21. 匿名 2015/03/04(水) 10:53:32
逃げてるだけじゃん、現実から。
田舎暮らしにせよ、結婚にせよ、ある程度覚悟がなくちゃ長続きしないよ。
22. 匿名 2015/03/04(水) 10:53:37
老後を田舎で過ごしたいとか言ってやってくるおじさんたちと同じ香りがする。
都会で生まれ育った人がなんの予行練習もなしに田舎に移住してうまく定着できる確率ってかなり低いと思う。
人間関係も濃厚だし。噂もすぐ広まるし。
23. 匿名 2015/03/04(水) 10:53:51
実家が近畿地方の山里。たまに帰るからいいと思える。暮らすとなるとしんどいよ。
25. 匿名 2015/03/04(水) 10:54:33
田舎出身の者からすれば、田舎に新たな出会いとトキメキなんてないよ!と思ってしまう。
28. 匿名 2015/03/04(水) 10:56:00
田舎(地方の中核都市)に帰って、東京でやってる美術展とか科学の展示会がうらやましい
ほんと田舎はどうしようもない
29. 匿名 2015/03/04(水) 10:56:18
田舎でうまくやっていけるかはどうかは人にもよる。
近所付き合い苦手な人は無理だと思う。
30. 匿名 2015/03/04(水) 10:56:23
本文:
自然がたくさん、時間の流れがゆったり、季節の移ろいを感じ、人がやさしくあたたかい。
訳文:
虫がたくさん、物の流れがゆったり、噂話の移ろい(の速さ)を感じ、人が冷たくよそよそしい。
てかさー、「頑張らなくていい」ってなに?田舎の人間は頑張ってないってこと??
人付き合いや仕事に疲弊しているのは都会に暮らす人だけってか??馬鹿言うんじゃないよ。
32. 匿名 2015/03/04(水) 10:57:39
地方は頑張らなくていいって本気で思ってるのかな?
まぁ、確かに満員電車とかはないし、車さえあれば結構快適に過ごせるところもあるけど、
人間関係はどこに行っても大変よ
嫁ぎ手がないような田舎に言ったらそれこそ人間関係で参ってしまうだろうに
33. 匿名 2015/03/04(水) 10:58:01
「仕事と人間関係に疲れて」
この人は地方で結婚して専業主婦になりたいのかな?
地方だったら働かなくちゃやっていけないし、人間関係面倒だよ。
34. 匿名 2015/03/04(水) 10:58:37
田舎の専業主婦もそれはそれでキッツイよ
ご近所さんとの連携が密だし。
特に人間関係に疲れたって理由で田舎に行きたい人には向いてないよ・・・
35. 匿名 2015/03/04(水) 10:58:40
田舎の保守性舐めすぎ
昔からの付き合いとかじゃなくて
普通の婚活で女性(40)とか都会じゃないとまず無理でしょ
37. 匿名 2015/03/04(水) 10:59:19
都会は隣に誰が住んでるかも知らないことが多いけど
田舎は隣村のことだって人の噂がすごいよ。
人間関係なら都会のほうが楽。
41. 匿名 2015/03/04(水) 11:00:51
私、都会育ちだけど、田舎はもっと大変そうなイメージがある。
仕事も肉体労働が多いだろうし…
43. 匿名 2015/03/04(水) 11:01:30
都会で仕事してる方がいろんな人との出会いがありそうだけどね。
人口の多い所でモテなかった人が過疎化・高齢化してる所でモテるのか?
46. 匿名 2015/03/04(水) 11:03:14
田舎は結婚が早いから、いい男は若くても売れてる。
都会でえり好みしてて婚活疲れで田舎に来てもいい人残ってないよ。
きっと結婚したらまた2世帯同居が嫌だの、働くのが嫌だのわめきだす。
田舎の女性は働き者で、ちょっとのことで逃げ出さない我慢強さがありますよ。
47. 匿名 2015/03/04(水) 11:03:51
「あそこの長男の嫁は貰い手ないから東京から相手探して来たんだで。あの長男も変なのに捕まって大丈夫なんかな」
この噂話100%広がるからね。
地方の人間関係は都会の孤独感より苦しいものがある。
53. 匿名 2015/03/04(水) 11:07:07
いつも思うけど
この手の条件下げて結婚相手探してます丸出しの人ってどうなのかと思う
例えばこのケースだと若いころは都会で楽しく生活してたけど歳をとって疲れたから田舎でもいいやとか
若い頃はブサイクなんて相手にしなかったけど歳をとってモテなくなったから
顔は気にしない生活力がある相手ならOKにしたとか
この手の事言って婚活してる人っていつも上から目線だけど
相手だって選ぶ権利があるんだし相手にも足元見られてるってもっと自覚したほうがいいと思う
54. 匿名 2015/03/04(水) 11:07:20
仕事があってこその収入なのに、田舎の職不足や失業率、最低時給額を把握してからこいと。
あまりの低さに後からグチグチ言わないためにも。
56. 匿名 2015/03/04(水) 11:07:44
40過ぎるとなかなか難しいと思う
まぁ婚活の対象が同じかそれ以上の年齢の人で、
老後を共に過ごすために結婚するというのならありかもしれないけど
地方の暮らしに期待すればするほど現実とのギャップに打ちのめされる
59. 匿名 2015/03/04(水) 11:08:35
こういう考えだから結婚出来ないんだと思う
60. 匿名 2015/03/04(水) 11:08:48
つーか、田舎って皆結婚してるとおもうんだけど?
20代前半で子供いるとか普通じゃね?
71. 匿名 2015/03/04(水) 11:14:24
両方住んだことのある自分としては、
地方の方が面倒な事は多いと思う…。
74. 匿名 2015/03/04(水) 11:16:29
「頑張らなくていい」って馬鹿にしてる。
都会も田舎も経験してるけど、
給与、人間関係、ご近所付き合いなど
田舎の方が頑張らないとやっていけない。
75. 匿名 2015/03/04(水) 11:16:29
40歳とか田舎じゃ孫いても不思議じゃないwwwそのくらい田舎の結婚は早い。
ましてや40代で未婚の男性は何かしら問題あると思うよ…
「純粋に出会いがなくて独身なんです」って男はほぼいないwww
ましてや40代で未婚の男性は何かしら問題あると思うよ…
「純粋に出会いがなくて独身なんです」って男はほぼいないwww
[引用元]http://girlschannel.net/topics/310579/
![]() |
田舎暮らしができる人 できない人 (集英社新書) 関連商品 |