未婚率が増え、晩婚化が進んできていると言われている現代日本。当たり前のように結婚をするという考えの人は、だんだん少なくなってきているのかもしれません。では、実際に現在未婚の人たちは、結婚に関してどのような考えを持っているのか? マイボイスコム株式会社が10~50代の男女10,345名を対象に行ったアンケートによると、結婚に関して「必ずしもする必要はない」と考えている人が増えてきていることがわかりました。
※ソース内一部引用
■約4割の人が「必ずしも結婚する必要はない」と考えている
「結婚についての考え方」を聞いたところ、「結婚はしなければいけないと思う」は5.6%にとどまりました。また、「必ずしも結婚する必要はないと思う」と回答した人は36.3%となり、女性の方が多く、男性は年代が低いほど多いという結果でした。
■未婚者の約4割が「結婚したいと思わない」と回答
結婚していない人のうち、「結婚はしたいと思わない」と答えた人は37.9%でした。20代と30代では各2~3割、男性40代以上では4割、女性40代では5割弱、女性50代以上では7割となっています。
■「一人の方が気が楽」が結婚したいと思わない理由の第1位
「結婚したいと思わない」人に、その理由を尋ねたところ、「一人の方が気が楽」47.0%、「自分の都合で生活できない」が40.5%、「結婚願望がない」が40.4%、「結婚の必要性を感じない」が37.3%、「結婚に魅力を感じない」が31.9%となりました。
※さらに詳しい詳細はソースにて!
2. 匿名 2015/01/30(金) 12:58:03
私もです。
3. 匿名 2015/01/30(金) 12:58:05
それが「恥ずかしい」って風潮でもないしねぇ。
5. 匿名 2015/01/30(金) 12:58:21
専業主婦になれるならしたい
働かなきゃいけないならわざわざしたくない
6. 匿名 2015/01/30(金) 12:58:33
今の時代は未婚でも楽しめそうだから、気が楽。
8. 匿名 2015/01/30(金) 12:59:23
若い人はそうだろうね
9. 匿名 2015/01/30(金) 12:59:39
特に子供望んでいないから、世間に何も言われず仕事もお金も余裕あるなら結婚したくないな。
10. 匿名 2015/01/30(金) 12:59:43
でもその一方で婚活してる人も増えてるよね。
11. 匿名 2015/01/30(金) 12:59:50
経済的に自立していて、将来の心配もなければ無理して結婚しなくていいと考えるのもわかる。
これからそういう人多くなるだろうし。
12. 匿名 2015/01/30(金) 13:00:32
結婚したくてもできない人が負け惜しみ言ってるだけっていう場合もあると思う!
13. 匿名 2015/01/30(金) 13:00:34
未婚26です。
結婚したくない。
結婚して共働き、妊娠出産、扶養控除とかもなかなるし年金もないだろうから家事育児しながら働くことになる。
キャパオーバーで倒れそうなので、結婚子供は考えられない。
彼氏と同棲のままでいいです。
14. 匿名 2015/01/30(金) 13:01:06
こりゃ少子化がますます深刻化するね…
15. 匿名 2015/01/30(金) 13:01:46
仕事面と経済的な目途がつくなら独身でいたい。
16. 匿名 2015/01/30(金) 13:01:53
結婚しても子供作る余裕ない
18. 匿名 2015/01/30(金) 13:03:54
家事育児して仕事もしなきゃいけないなら負担が多すぎる。
夫は仕事、妻は家事、2人で育児・・・って完全に分担されるなら平等だけど。
19. 匿名 2015/01/30(金) 13:03:57
私も人として駄目人間で子供育てられるような人間ではないので
結婚もしたいと思いません
21. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:15
最近はそうらしいね
知り合いの妹、40歳過ぎても親と同居してる
本人は家では食事の支度から部屋の掃除、洗濯まですべて親任せ
皿の一つも流しにさえ下げないらしい
母親も40過ぎの娘をまだ子供と思っている
端からみるととても異様な親子
でも本人達はそれでいいみたい
外では大人として働いて家では子供として寛ぐ、甘える
もちろん、結婚なんてするわけも出来るわけもないよね
22. 匿名 2015/01/30(金) 13:04:27
結婚したくない派だけど高齢になってから卵子凍結したりするような
必死な人達みたいにはなりたくないな。
24. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:01
27歳です
わたしは結婚したい!!けど相手がいない!!
26. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:20
結婚したいし子供欲しい!
って焦りはもちろんあるのに、一人に慣れすぎて行動に移せなくなってきている…
27. 匿名 2015/01/30(金) 13:05:23
子供を最初からいらないと決めて結婚した人の話が聞きたいなぁ。
よく子供いないなら結婚せずカップルでいれば?と言われるので。
28. 匿名 2015/01/30(金) 13:06:08
分かります。今は結婚してますがずっと結婚する気ゼロでした。義家族との関係や子供とか何もかも嫌で。
夫とは子供持たない条件で結婚しましたが、正直独り身に戻っても何も困らないかな。男性並みの稼ぎはあるし。
29. 匿名 2015/01/30(金) 13:06:22
うん、そう思う。結婚が全てではないし…結婚=幸せ…とは限らないしね。
30. 匿名 2015/01/30(金) 13:06:43
いやいや、ただの強がりにしか聞こえない。
じゃあなんでこんなに婚活パーティーやらなんやらが沢山あるの?
みんな本当は結婚したいからじゃないの?
31. 匿名 2015/01/30(金) 13:07:09
1人が楽なのはわかるけど、結婚はしたいよ。
ただそこまでの過程や結婚後の冠婚葬祭とかから避けたい気持ちがある。
33. 匿名 2015/01/30(金) 13:07:34
私は夫とずっと一緒にいたいと思い結婚しましたが、正直今の生活に満足し、お互いに子供のことは考えられません…
今のご時世、経済的にも厳しいですし。。
36. 匿名 2015/01/30(金) 13:08:48
昔の人だってそんなに嬉々と結婚してたように思えない。
もし結婚しなくても困らないんだったら、昔の人だって結婚してなかったかも。
37. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:04
ニート願望強い若者増えてるんだから
結婚したい女性はそりゃ多いでしょ
専業主婦になれるなら
でも男は違うと思う
39. 匿名 2015/01/30(金) 13:09:10
今年結婚を控えた私が新婚の後輩に「結婚生活どう?楽しい??」と聞いたことがある
そしたら「んーー普通。自分のやる仕事が増えただけって感じ(笑)」と言っていた。現実的すぎて納得した。
40. 匿名 2015/01/30(金) 13:10:33
結婚したら嫁姑問題、子供ができたらママ友問題とか待ってると思ったら、
結婚しない方が楽だわとか思っちゃう。
41. 匿名 2015/01/30(金) 13:11:25
婚活パーティーって男性が集まらなくて主催の会社がホントに苦労してるよ。
テレビでもやってた。アラサー、アラフォーの女性は多いみたいだけど。
42. 匿名 2015/01/30(金) 13:11:28
綺麗なうちは一人でもいい!って思えるかもしれないけど60代70代になって一人は…
やっぱり色々寂しいし不安だと思うよ。
田舎なら周りと付き合いがあっていいかもしれないけどね。
44. 匿名 2015/01/30(金) 13:11:46
共働きなのに面倒な家の事は全部女に押し付けて遊び狂ってる日本の男が相手じゃそりゃ結婚したくなくなるよね。
女子供養えるだけの甲斐性すらない負け犬の分際で「家事は当然できるんだよね?」って女に対して上から目線。何様だよw
46. 匿名 2015/01/30(金) 13:12:53
好きな人が出来て、付き合って、お互いにこの人と家庭持ちたいなー、おじいちゃんおばあちゃんになってもずっと一緒にいたいなーって結婚する。ただそれだけ。お金無かったら無いなりに、あればあるなりの生活をする。
あれこれこういう理由でこっちの方が楽だとか、いやいやこっちが勝ち組だとか、そんな面倒な話ではない。
57. 匿名 2015/01/30(金) 13:16:55
こればかりは結婚してみないとわからないね。
結婚したらしたで、メリットデメリットあるし。
しないのもしないのでメリットデメリットあると思う。
59. 匿名 2015/01/30(金) 13:17:22
少子化ね。私はもう長い目で見て人類が終息に向かってると思う…
[引用元]http://girlschannel.net/topics/284743/
![]() |
ゼロからはじめる婚活入門! 関連商品 |