ホウレイ線
















1. 匿名 2014/10/04(土) 
毎日法令線のある自分の顔にため息。 
整形しないで少しずつでも解消できる方法、紹介してほしいです。
 
マッサージ、化粧品、解消グッズありますか?


2. 匿名 2014/10/04(土) 
カイネレースクリーム


4. 匿名 2014/10/04(土) 
姿勢悪いと法令線ひどくなる

5. 匿名 2014/10/04(土)
たるみの法令線なら 
玉子パックで一回で治るよ! 

深い線が入ってない場合だけです!


6. 匿名 2014/10/04(土) 
お風呂あがりに口周りをマッサージ 
あと舌で口の中をぐるぐるとマッサージ


8. 匿名 2014/10/04(土) 
舌で裏からアイロンがけ


10. 匿名 2014/10/04(土) 
ペットボトル加えて吸ったり吐いたりするのが効果的って見たことある。 
たれてくるのは仕方ないけど、出来るだけ抗いたいよね・・・


12. 匿名 2014/10/04(土) 
歯茎に沿って舌をクルクル回すと良いみたい


13. 匿名 2014/10/04(土) 
頭皮のマッサージ、スパ 
頭の皮や毛穴ひきしめるとたるみにきくから


16. 匿名 2014/10/04(土) 
主さんの年齢が分からないけど、ほうれい線はもう骨格や口の形や頬骨の形や歯並びの影響だと思う。 

笑ったらみんな出ると思うけど、友人は口を閉じてても中学生の時にはうっすら、20代でかなり深いほうれい線が完成したって言ってた。


20. 匿名 2014/10/04(土)
パタカラって商品はおすすめだと思う。
矯正の時に先生から舌を鍛えるために買わされたんだけど、これが本当に凄かった。
舌だけじゃなくて顔の筋肉をまんべんなく使うから一ヶ月ほどやるだけで法令線は消えるし小顔にもなった。
もともと美容目的ではなく医療器具として作られたから値段は張るけど効果は絶対だと思う。 

ちなみにステマではないです…

パタカラ

























23. 匿名 2014/10/04(土) 
ハリの美容液!とコラーゲンのんでる!資生堂の高いやつ。

けっこうカサカサもなくなったしいい感じ。


25. 匿名 2014/10/04(土) 
口の中でほうれい線に沿って舌アイロン。 
舌がピリピリつって、しんどくなるけど我慢。

舌アイロン


















29. 匿名 2014/10/04(土)
ほうれい線って二種類あるよね 
たるみによるものとシワみたいなのと


30. 匿名 2014/10/04(土) 
夜の歯磨きを30分かけてしていたらふと気付いたら法令線消えてました! 
まさに一石二鳥


31. 匿名 2014/10/04(土) 
私はお風呂上りに、基礎化粧をして白色ワセリンを塗ってからほうれい線に沿って人差し指を置いて「おーい」と叫ぶような形にして、顔の外側にズズズッと肉を移動させるイメージでマッサージしています。 
たるみの場合、肉がほうれい線の上にのっかるのが原因なのかな?と思って。 
20代後半ですが今のところ、ほうれい線らしきものは出ていません。


33. 匿名 2014/10/04(土) 
でも法令線って若くても顔立ちによってはかなり目立つ人もいるよね 
法令線あっても可愛らしい子もいるし、若々しい子もいる

長澤まさみ















35. 匿名 2014/10/04(土)
シワなんかもそうだけど、乾燥が大きな原因。 
下向いてたりするのもそうだけど、加齢による乾燥も原因だよ。
だからと言ってクリーム塗ってガシガシマッサージしすぎもだめ。 

上の方が言ってましたが、口の中を舌でグルグルマッサージするのも効果的です。


38. 匿名 2014/10/04(土) 
たるみなら顔の筋肉を引き締めればマシになるかもしれないけど、
そこにシワが刻まれてたらもう自分の努力だけでは直らないと思うな。


43. 匿名 2014/10/04(土) 
ノエビアの美容液のインスタフィラー!!部分用でほうれい線シワのところに塗るんだけど確実に薄くなる!!
母が愛用中で目に見えてかわってびっくり>_<…安くないけど


44. 匿名 2014/10/04(土) 
朝は目立たないけど夕方疲れてきたらクッキリ目立ちます。 
リファや舌でグルグル?してるけど効果ありません。
やらないよりマシかなって思うようにしてます。
年齢には勝てません_| ̄|○


49. 匿名 2014/10/04(土) 
よく噛んで食べてないとほうれい線ができやすいそうです。
20代でもほうれい線ひどい人はファーストフードなど柔らかい食べ物を食べて噛むことを意識してないからみたいです。
まずはよく噛むことを意識した方がいいです。


67. 匿名 2014/10/04(土)
背筋を鍛える、うつむく癖・口をあけっぱなしにする癖があるなら直す。 
即効性はないけど、3カ月くらいやると顔全体がキュッと上がって 
法令線にも効果ありました。


68. 匿名 2014/10/04(土)
舌アイロン、即効性ありますよー


72. 匿名 2014/10/04(土) 
法令線出やすい骨格・肉付きがあるよね。 
わたしは子どもの頃から笑うと出る顔。 
いつも笑ってたらいいかなーと思って、そのままにしてます!


76. 匿名 2014/10/04(土)
他の方も書かれていましたが、頭が凝って頭皮も硬くつっぱっていると頭皮が前面(顔の方)の降りてくる→
額のシワや目がはっきりしなくなる、ほうれい線ができるなど色々支障が出て来ます。
額の生え際を抑えて下にさげてみてください。

目などは分かりやすくたるみます。
そうならないのうに頭は定期的にマッサージしてあげましょう!


89. 匿名 2014/10/04(土) 
舌アイロンをやると必ずと言っていいほど口内炎が出来て継続できない。 
そんな強くやってるわけじゃないのに。 
口の中が弱いのかも(´д`)


101. 匿名 2014/10/04(土)
筋肉を鍛えるは、私にとって逆効果だった。 
正しくは、筋肉をほぐすだった。 

頭の筋肉、こめかみの筋肉、顎の筋肉はゴリゴリほぐしていい。 
顔を引き上げてる筋肉は頬下にあるので、口のなかからほぐしてる。 

パタカラも舌回しもやったけど、どんどん悪くなる一方だったのに、 
逆にほぐしたら、ほんとうに薄くなった。 
柔らかくなった筋肉は弾力が増すらしい。 

ちなみに加えて、顔と頭の整体に通ってる。一回3000円。 

騙されたと思って、考え方をみんな、真逆に変えた方がいい。 


116. 匿名 2014/10/04(土) 
もし20代でほうれい線が目立つならおそらく顔の歪みが原因かと。 
私も最近までほうれい線で悩んでいたのですが、整体で施術してもらったら目立たなくなりました。 
その後も自分で顔のマッサージやエクササイズをするよう心がけています。






[引用元]http://girlschannel.net/topics/211521/





 


※人気記事TOP5