シカカイなどのインドハーブを使った洗髪方法を語り合うスレです。
合成シャンプーでひどい目に遭い、無添加石鹸シャンプーも今ひとつ。
そんな私たちの最後の砦は、インドで古来から伝わるハーブで洗髪。
自分に合った究極のレシピを見付けて、髪質や頭皮に関する悩みに
終止符を打ちましょう!
初めての方へ>>2 Q&A>>3 レポート用テンプレ>>4
【シカカイ】ハーブ洗髪10【アムラ・リタ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1271861781/
合成シャンプーでひどい目に遭い、無添加石鹸シャンプーも今ひとつ。
そんな私たちの最後の砦は、インドで古来から伝わるハーブで洗髪。
自分に合った究極のレシピを見付けて、髪質や頭皮に関する悩みに
終止符を打ちましょう!
初めての方へ>>2 Q&A>>3 レポート用テンプレ>>4
【シカカイ】ハーブ洗髪10【アムラ・リタ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1271861781/
2: メイク魂ななしさん 2013/02/24(日) 17:02:05.82 ID:cIHMMGV00
まずは>>3のQ&Aや使用レポートを読んで、ご自分に合った方法を探しましょう。
その上で分からない部分があれば、スレで質問してみましょう。
その場合、髪質、今までのヘアケア方法、アレルギーの有無、
どのようなトラブルが発生しているか、等を具体的に書いた方がよいでしょう。
【ご注意】
ハーブは天然のものなので、人によっては思わぬトラブルが発生する可能性があります。
このスレは「参考」として読んでいただき、あくまでも自己責任であることを
認識した上で、ご自分に合った方法を探してください。
ハーブを使用する場合は、必ずパッチテストをおこなってください。
また、過去にアレルギー等のトラブルが発生したことのある人や、
現在トラブルが発生している人は、まず専門の病院に相談することをおすすめします。
その場合、髪質、今までのヘアケア方法、アレルギーの有無、
どのようなトラブルが発生しているか、等を具体的に書いた方がよいでしょう。
【ご注意】
ハーブは天然のものなので、人によっては思わぬトラブルが発生する可能性があります。
このスレは「参考」として読んでいただき、あくまでも自己責任であることを
認識した上で、ご自分に合った方法を探してください。
ハーブを使用する場合は、必ずパッチテストをおこなってください。
また、過去にアレルギー等のトラブルが発生したことのある人や、
現在トラブルが発生している人は、まず専門の病院に相談することをおすすめします。
3: メイク魂ななしさん 2013/02/24(日) 17:03:04.01 ID:cIHMMGV00
Q1: ハーブでどうやって洗髪するの?
A1: ハーブ洗髪には、ハーブの『実』を煮出してハーブ液(原液)を抽出する方法と
粉砕された『粉』を湯に溶かして使う方法などがあります。
詳しくは、下記のサイトなどを参考にして下さい。
ttp://hena.ohah.net/maha/herbshampoo1.shtml
ttp://samasati.net/herbtopic/1/shikakaiamlaritha.shtml
Q2: 泡立たないので洗いにくいんですけど。
A2: 100円ショップなどで売っているドレッシングキーパーに入れ、
頭皮に振りかける方法が便利です。また、洗面器にハーブ液を入れ、
頭を突っ込んで洗う人もいます。各自やりやすい方法を工夫してみてください。
Q3: ハーブ液を付けるのは乾いた髪?濡れた髪?
A3: 乾いた髪のほうが、ハーブの薬効成分を吸収しやすいようです。
濡れた髪のほうが、ハーブ液を馴染ませるのは楽でしょう。
両方試してみて、違いを体感してみてください。
Q4: 実と粉はどう違うの?
A4: 実のほうが仕上がりが良いという感想もありますが、
粉をお茶パックなどに入れて煮出す、一晩置くなどすると、
実と同じような使用感になるというレポもあります。
Q5: ハーブには色々種類がありますが、何をどうすればいい?
A5: まずはシカカイのみのシンプルレシピをお勧めします。
仕上がりを確認した上で、コシが足りないようならアムラ、
脂っぽいようならリタを加えてみましょう。
その他色々なハーブについても、効果の出方は人によって様々です。
興味がある方は試してみて、ぜひ結果をこのスレで報告してください。
Q6: 一回の使用量が分かりません。目安を教えてください。
A6: 過去スレを「さじ」で検索してみましょう。平均的には、
ハーブ大さじ1~3に対し、水またはお湯100~300mlくらいのようです。
A1: ハーブ洗髪には、ハーブの『実』を煮出してハーブ液(原液)を抽出する方法と
粉砕された『粉』を湯に溶かして使う方法などがあります。
詳しくは、下記のサイトなどを参考にして下さい。
ttp://hena.ohah.net/maha/herbshampoo1.shtml
ttp://samasati.net/herbtopic/1/shikakaiamlaritha.shtml
Q2: 泡立たないので洗いにくいんですけど。
A2: 100円ショップなどで売っているドレッシングキーパーに入れ、
頭皮に振りかける方法が便利です。また、洗面器にハーブ液を入れ、
頭を突っ込んで洗う人もいます。各自やりやすい方法を工夫してみてください。
Q3: ハーブ液を付けるのは乾いた髪?濡れた髪?
A3: 乾いた髪のほうが、ハーブの薬効成分を吸収しやすいようです。
濡れた髪のほうが、ハーブ液を馴染ませるのは楽でしょう。
両方試してみて、違いを体感してみてください。
Q4: 実と粉はどう違うの?
A4: 実のほうが仕上がりが良いという感想もありますが、
粉をお茶パックなどに入れて煮出す、一晩置くなどすると、
実と同じような使用感になるというレポもあります。
Q5: ハーブには色々種類がありますが、何をどうすればいい?
A5: まずはシカカイのみのシンプルレシピをお勧めします。
仕上がりを確認した上で、コシが足りないようならアムラ、
脂っぽいようならリタを加えてみましょう。
その他色々なハーブについても、効果の出方は人によって様々です。
興味がある方は試してみて、ぜひ結果をこのスレで報告してください。
Q6: 一回の使用量が分かりません。目安を教えてください。
A6: 過去スレを「さじ」で検索してみましょう。平均的には、
ハーブ大さじ1~3に対し、水またはお湯100~300mlくらいのようです。
4: メイク魂ななしさん 2013/02/24(日) 17:03:39.36 ID:cIHMMGV00
「こういうトラブルがあったけど、この方法で改善した」
「自分はこういう髪質(体質)で、この配合でサラサラになった」
「こんな体質にこのハーブを使ったら、こんなトラブルがあった」
等々、ご自分のハーブ使用レポートをお待ちしています。
★必要に応じてご使用下さい★
□髪の長さ、量、毛質、頭皮と髪の状態
□使用したハーブの種類と量(または割合)
□水またはお湯の量
□ハーブ以外に混ぜたものと量
□ハーブ液の作成方法
□使用方法と放置時間
□使用後の感想、トラブル、疑問など
「自分はこういう髪質(体質)で、この配合でサラサラになった」
「こんな体質にこのハーブを使ったら、こんなトラブルがあった」
等々、ご自分のハーブ使用レポートをお待ちしています。
★必要に応じてご使用下さい★
□髪の長さ、量、毛質、頭皮と髪の状態
□使用したハーブの種類と量(または割合)
□水またはお湯の量
□ハーブ以外に混ぜたものと量
□ハーブ液の作成方法
□使用方法と放置時間
□使用後の感想、トラブル、疑問など
5: メイク魂ななしさん 2013/02/24(日) 17:07:04.61 ID:cIHMMGV00
●マハラジャロード(インドから個人売買代行。通称「王様」)
ttp://maharajaroad.com/
●サマサティ(インドから個人売買代行)
ttp://samasati.net/catalog/2.html
●アンスリューム(アロマテラピーサロン@静岡)
ttp://www.anthurium-jp.com/
●アートビーイング(ヘナ・ハーブ通販@神奈川、マハラジャと同じ商品)
ttp://artbeing.com/henna/
●ヘナ・ハーブショップBHO (ヘナ・ハーブ通販@東京、マハラジャと同じ商品)
ttp://www.assist-it.jp/boh/shop.htm
●イフズプランニング(ヘナ・インドハーブ通販@東京)
ttp://ifz-plan.com/index.htm#domesticprice
●ルネのヘナ(ヘナ・ミックスハーブ等の通販@愛媛)
ttp://www.rene.com/henna/index.html
現時点で購入不可
●アーナン(ヘナ販売業者@日本、無色ハーブ=シカカイ+アムラ〉
ttp://www.maruhatsu.co.jp/
●rig-veda(インドハーブ・ヘナ・ガスール・精油等の通販@大阪)
ttp://rig-veda.ocnk.net/
●shishira(インドハーブ・ヘナ・ハーブ石けん等の通販@東京)
ttp://www.shishira.net/
ttp://maharajaroad.com/
●サマサティ(インドから個人売買代行)
ttp://samasati.net/catalog/2.html
●アンスリューム(アロマテラピーサロン@静岡)
ttp://www.anthurium-jp.com/
●アートビーイング(ヘナ・ハーブ通販@神奈川、マハラジャと同じ商品)
ttp://artbeing.com/henna/
●ヘナ・ハーブショップBHO (ヘナ・ハーブ通販@東京、マハラジャと同じ商品)
ttp://www.assist-it.jp/boh/shop.htm
●イフズプランニング(ヘナ・インドハーブ通販@東京)
ttp://ifz-plan.com/index.htm#domesticprice
●ルネのヘナ(ヘナ・ミックスハーブ等の通販@愛媛)
ttp://www.rene.com/henna/index.html
現時点で購入不可
●アーナン(ヘナ販売業者@日本、無色ハーブ=シカカイ+アムラ〉
ttp://www.maruhatsu.co.jp/
●rig-veda(インドハーブ・ヘナ・ガスール・精油等の通販@大阪)
ttp://rig-veda.ocnk.net/
●shishira(インドハーブ・ヘナ・ハーブ石けん等の通販@東京)
ttp://www.shishira.net/
257: メイク魂ななしさん 2013/07/26(金) 01:47:34.83 ID:vJ8V11WK0
>>5の中からさがせ
260: メイク魂ななしさん 2013/07/28(日) 23:13:17.42 ID:9IYKj43U0
>>257
おお、やっぱり自分がよく見てないだけだったか。すみません。ありがとう。
おお、やっぱり自分がよく見てないだけだったか。すみません。ありがとう。
7: メイク魂ななしさん 2013/02/24(日) 17:11:42.95 ID:cIHMMGV00
今日はハーブ洗髪するぜ!
11: メイク魂ななしさん 2013/02/26(火) 23:46:29.85 ID:DOEI/fCM0
ハーブ洗髪と炭酸水洗髪を交互にしてる
ただの湯シャンよりはスッキリする感じ
セブンイレブンの88円のが炭酸強めで気に入ってる
週に2回使って他の日はハーブに落ち着いた
ただの湯シャンよりはスッキリする感じ
セブンイレブンの88円のが炭酸強めで気に入ってる
週に2回使って他の日はハーブに落ち着いた
12: メイク魂ななしさん 2013/03/05(火) 13:13:30.23 ID:dMFpSSzQ0
最近ハーブシャンプーに興味を持ちはじめ、まずは香る髪でトライしてみました。
なんだか松茸みたいな匂いがするんですが、あれは何の香りなのでしょう?
なんだか松茸みたいな匂いがするんですが、あれは何の香りなのでしょう?
13: メイク魂ななしさん 2013/03/07(木) 04:46:34.50 ID:ciYCG32/0
ヘナ、リタあたりか?とにかくインドハーブだから全く異質な香りは感じると思う。
14: メイク魂ななしさん 2013/03/07(木) 07:31:04.04 ID:dTAOoIHs0
アートビーイングの香る髪プラスの感想の中にも、
「松茸のお吸い物のにおいがする」って書いてる人がいたよ
私も香る髪プラス買ったんだけど、今花ブレンド使っててまだ使ってないんだよね
松茸の香り、ラベンダー精油とか入れたらマシにならないかな
「松茸のお吸い物のにおいがする」って書いてる人がいたよ
私も香る髪プラス買ったんだけど、今花ブレンド使っててまだ使ってないんだよね
松茸の香り、ラベンダー精油とか入れたらマシにならないかな
15: メイク魂ななしさん 2013/03/07(木) 12:38:43.55 ID:g5EdGxPS0
松茸のお吸い物w逆に高級そうww
香る髪シリーズは花ブレンドしか使った事無いけど
イランイランとオレンジ精油を入れるとインドチックな良い香りになるよ
香る髪シリーズは花ブレンドしか使った事無いけど
イランイランとオレンジ精油を入れるとインドチックな良い香りになるよ
16: メイク魂ななしさん 2013/03/08(金) 02:33:25.45 ID:ICj5Y+kq0
サポニンって60度以上で分解されるんだね
花ブレンドにポットの熱湯使ってたんだけど、
脱脂力足りない気がするし、もっとぬるいのに変えて様子みようかな
花ブレンドにポットの熱湯使ってたんだけど、
脱脂力足りない気がするし、もっとぬるいのに変えて様子みようかな
19: メイク魂ななしさん 2013/03/10(日) 19:23:15.55 ID:gMq/Hztz0
>>16
シカカイパウダーを5分ぐらい煮てるんだけど洗浄力低くなっちゃうのかな?
シカカイパウダーを5分ぐらい煮てるんだけど洗浄力低くなっちゃうのかな?
20: 16 2013/03/11(月) 08:19:16.75 ID:KXST8/iT0
>>19
水に洗う髪を一日漬け込んで使ってみたけど、
別に変わらない気がしたから、そんな気にするほどでもないかも
水に洗う髪を一日漬け込んで使ってみたけど、
別に変わらない気がしたから、そんな気にするほどでもないかも
17: メイク魂ななしさん 2013/03/08(金) 03:00:50.19 ID:GPuVRK/60
さまよえるシャンプージプシー
様々なケミカル→石鹸→色々なノンシリコン→重曹mix→いまここ。
□髪:セミロング 細い 多い 柔らかい
□ハーブ:とりあえず 香る髪オレンジ
□お湯:100cc
□混ぜもの:検討中 リタはどうだろう。
□作成方法:ドレッシングキーパー 小さじ2杯 シェイクして5分放置
□使用方法:乾いた髪に普通のシャンプーの感じで。
□使用後の感想:まだ1週間弱だから良く分からない。。
たぶん脂漏性皮膚炎じゃないかと思うくらい普段ベタベタするが、今はまぁ少しベタつく程度。
香りが良いのが何よりです。松茸というより胃腸薬っぽい臭いな気がする。
乾かすといい香りだけ残ります。
様々なケミカル→石鹸→色々なノンシリコン→重曹mix→いまここ。
□髪:セミロング 細い 多い 柔らかい
□ハーブ:とりあえず 香る髪オレンジ
□お湯:100cc
□混ぜもの:検討中 リタはどうだろう。
□作成方法:ドレッシングキーパー 小さじ2杯 シェイクして5分放置
□使用方法:乾いた髪に普通のシャンプーの感じで。
□使用後の感想:まだ1週間弱だから良く分からない。。
たぶん脂漏性皮膚炎じゃないかと思うくらい普段ベタベタするが、今はまぁ少しベタつく程度。
香りが良いのが何よりです。松茸というより胃腸薬っぽい臭いな気がする。
乾かすといい香りだけ残ります。
18: メイク魂ななしさん 2013/03/08(金) 12:05:44.79 ID:Nz316UbqP
>>17
頭にかけた後の放置時間を長くしてみたら?
頭にかけた後の放置時間を長くしてみたら?
21: メイク魂ななしさん 2013/03/12(火) 16:07:09.20 ID:bZnRBiIL0
香る髪使用して約3週間。地肌はさっぱりなのに髪がべたつく。
今金欠でシシカイが購入できないので、重曹を混ぜてみたらどうかと思ってるのですが、
どうでしょうか?
今金欠でシシカイが購入できないので、重曹を混ぜてみたらどうかと思ってるのですが、
どうでしょうか?
22: メイク魂ななしさん 2013/03/12(火) 16:21:29.82 ID:OCq8uwdb0
>>21
ハーブは弱酸性で重曹はアルカリ性なんで、
混ぜないで使った方がいい気がする
それか重曹で洗って一回ちゃんと流してから、リン酢代わりにハーブとか
あとはガスールもってたら、重曹じゃなくてガスール混ぜるとか
香る髪の使用量を2倍とかに増やすのはだめなん?
ハーブは弱酸性で重曹はアルカリ性なんで、
混ぜないで使った方がいい気がする
それか重曹で洗って一回ちゃんと流してから、リン酢代わりにハーブとか
あとはガスールもってたら、重曹じゃなくてガスール混ぜるとか
香る髪の使用量を2倍とかに増やすのはだめなん?
23: メイク魂ななしさん 2013/03/12(火) 18:05:48.07 ID:bZnRBiIL0
>>22
ありがとうございます!
やり始めの頃にハーブ量を増やすとべたつく…ような気がしていたので、
何となく量を増やすのは躊躇していたのですが、
やり始めは頭皮も安定していなかったからかもですね。
とりあえず今日は香る髪をまずは倍に増やしてみます!
ありがとうございます!
やり始めの頃にハーブ量を増やすとべたつく…ような気がしていたので、
何となく量を増やすのは躊躇していたのですが、
やり始めは頭皮も安定していなかったからかもですね。
とりあえず今日は香る髪をまずは倍に増やしてみます!
24: メイク魂ななしさん 2013/03/12(火) 18:51:41.38 ID:rXy2W8Fp0
シカカイを最初使ったときは、髪の毛がねとねとしてすごかったけど
一か月たったころから、サラサラつやつやで、まるで縮毛矯正をかけたときみたいに
ボリュームダウンして感動した。
でも、そのサラサラつやつやは、たまたま運が良かっただけで、
その後もまたねとねとゴワゴワになった。と、同時に目が痒くなった。
花粉症の季節でもないのに、目が痒くなってやめた
まだ余ってるし、また使いたくなってきたな でも、最近縮毛強制かけて
しまったから、使わない方がいいですよね
一か月たったころから、サラサラつやつやで、まるで縮毛矯正をかけたときみたいに
ボリュームダウンして感動した。
でも、そのサラサラつやつやは、たまたま運が良かっただけで、
その後もまたねとねとゴワゴワになった。と、同時に目が痒くなった。
花粉症の季節でもないのに、目が痒くなってやめた
まだ余ってるし、また使いたくなってきたな でも、最近縮毛強制かけて
しまったから、使わない方がいいですよね
25: メイク魂ななしさん 2013/03/30(土) 20:13:21.43 ID:0uS3wuvU0
私も香る髪ラベンダーを、初めて使ったらベタベタしてこりゃダメだと思ったけど
サイトに書いてあるように、ヘナ二回してからラベンダーにニームを小さじ1加えて使ったら
サラサラになったよ
シカカイとかリタじゃなくてなぜニームかというと、ニームしか手元になかったからなんだけど
スレチになるけど、ニームで洗顔はかなりお勧め!しっとりするよー
サイトに書いてあるように、ヘナ二回してからラベンダーにニームを小さじ1加えて使ったら
サラサラになったよ
シカカイとかリタじゃなくてなぜニームかというと、ニームしか手元になかったからなんだけど
スレチになるけど、ニームで洗顔はかなりお勧め!しっとりするよー
26: メイク魂ななしさん 2013/03/31(日) 01:40:26.76 ID:D9lbxZgV0
>>25
ニームで洗顔>くわすく
MMUで化粧してるが、ニームで洗顔するとほほが痒くなる。
つい肌にこすり付けてごしごししてしまうせいだと思う。身体とかはなんともないし。
石鹸で落としたいけど、石鹸止めてニームで洗ってたら、小鼻の毛穴が目立たなくなって
角栓も浮き出なくなってきたので、なるべく石鹸使いたくない。
どのように洗ってますか?
ニームで洗顔>くわすく
MMUで化粧してるが、ニームで洗顔するとほほが痒くなる。
つい肌にこすり付けてごしごししてしまうせいだと思う。身体とかはなんともないし。
石鹸で落としたいけど、石鹸止めてニームで洗ってたら、小鼻の毛穴が目立たなくなって
角栓も浮き出なくなってきたので、なるべく石鹸使いたくない。
どのように洗ってますか?
27: メイク魂ななしさん 2013/03/31(日) 02:40:02.27 ID:XGrsnbEm0
粉じゃなくて浸出させた液で洗ってみたら?
28: 25 2013/03/31(日) 03:00:22.24 ID:imo1pbm40
ニームで洗顔
熱めのお湯で溶いてさましてから顔にペタペタぬって、
洗面器にぬるま湯入れてこすらないように流してるよ 化粧水をつけるような感じです
シャワーを使わないのがコツかな
ニームの液を完全には洗い流さないようにしてる
なので、本当は化粧水を作ってみたいと思ってるんだけどね
熱めのお湯で溶いてさましてから顔にペタペタぬって、
洗面器にぬるま湯入れてこすらないように流してるよ 化粧水をつけるような感じです
シャワーを使わないのがコツかな
ニームの液を完全には洗い流さないようにしてる
なので、本当は化粧水を作ってみたいと思ってるんだけどね
29: メイク魂ななしさん 2013/04/01(月) 04:03:03.86 ID:3jeK4SjL0
化粧が落ちてるか良く判らないが、しばらく様子見てちょうしがわるかったら、
石鹸洗顔後ニーム水にしてみる。
ありがとうございます。
石鹸洗顔後ニーム水にしてみる。
ありがとうございます。
30: メイク魂ななしさん 2013/04/01(月) 09:23:22.59 ID:TX1dZ7zo0
アイロン使用してる人に質問
爆発するのでこれから使おうと思うんだけど
スタイリングするのにローションやら何やら使ったり
髪が傷むからと市販のトリートメントを使ったりしたら
ハブシャンしてる意味ないよね…
アイロンによる傷み防止ケアってどうしてますか?
爆発するのでこれから使おうと思うんだけど
スタイリングするのにローションやら何やら使ったり
髪が傷むからと市販のトリートメントを使ったりしたら
ハブシャンしてる意味ないよね…
アイロンによる傷み防止ケアってどうしてますか?
31: メイク魂ななしさん 2013/04/09(火) 03:44:42.72 ID:qiPVOMou0
さすがに化学成分タプーリの化粧はクレンジングしないと落ちないのでは?
32: メイク魂ななしさん 2013/04/09(火) 06:46:01.81 ID:kXjy/hPR0
アイロンは激しく痛むらしいから使ってないよ
乾燥ダメージクセ毛だから広がりまくりんぐなので
逆ギレしてシカカイ煮汁にヨーグルトぶち込んでシェイクして洗ってみたら
広がりはやや抑えられた
気のせいかウメボシ臭も軽減されてる
乾燥ダメージクセ毛だから広がりまくりんぐなので
逆ギレしてシカカイ煮汁にヨーグルトぶち込んでシェイクして洗ってみたら
広がりはやや抑えられた
気のせいかウメボシ臭も軽減されてる
33: メイク魂ななしさん 2013/04/11(木) 02:39:33.24 ID:Ol2IepBc0
ハーブシャンプー始めて3か月経ったから記念まきこする
とは言っても最初の2週間ほどはお湯だけで洗ってた
子供の頃から髪の毛が少なく猫っ毛で30歳くらいから薄毛が気になる
そして40歳になり湯シャンやハブシャンを知る
結果
とにかく抜け毛が減った
排水溝の抜け毛を毎回掃除するがほんとうに少なくなった
この3ヶ月間にスーパー銭湯のシャンプー&リンスを一回と
母愛用の石鹸シャンプーを2回使ってしまったのは臭いが気になったから
おわり
とは言っても最初の2週間ほどはお湯だけで洗ってた
子供の頃から髪の毛が少なく猫っ毛で30歳くらいから薄毛が気になる
そして40歳になり湯シャンやハブシャンを知る
結果
とにかく抜け毛が減った
排水溝の抜け毛を毎回掃除するがほんとうに少なくなった
この3ヶ月間にスーパー銭湯のシャンプー&リンスを一回と
母愛用の石鹸シャンプーを2回使ってしまったのは臭いが気になったから
おわり
[元スレ]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1361692891/

ローズ&ハーブ ノンシリコンシャンプー 600mL & コンディショナー 600mL セット