女子高生は流行に敏感な世代。むしろ、流行を作るのが女子高生といっても過言ではありません。ですが、その女子高生が使っている言葉、あなたは理解できますか? ・いまどきの女子高生の言葉!! 女子高生が使っている言葉を理解してこそ、あなたも流行に鋭い人間に一歩近づけるのです。ということで、いまどきの女子高生が使っている、オッサンには意味不明な言葉を10個お伝えしたいと思います。
↓オッサンには意味不明な女子高生が使ってる最新の言葉10選はこちら!
1. チキる
怖気づくことを意味する言葉。つまりチキン行為のチキンが語源です。「チキった」「チキってしまった」などとも言います。
2. ミートバイバイ
肉離れを意味する言葉。肉とバイバイするからミートバイバイ。略語にもなっておらず、誕生した理由は不明。
3. ウーロン茶
ウザいロン毛で茶髪の男子を意味する言葉。ウザい、ロン毛、茶髪の頭文字を合わせた言葉。言われたら普通にウーロン茶出してしまいそうです。
4. ヤグる
浮気現場を恋人に見つかってしまうことを意味する言葉。矢口真里が浮気現場を見られてしまったことから生まれました。
5. KSNM
「クソ眠い」という意味の言葉。Ku So Ne Mui の頭文字をまとめて略した言葉です。略するほど面倒な言葉かな……!?
6. トッポギ
突然、突発的に、突如として、六本木に行くことを意味する言葉。「突発六本木」を略した言葉ですね。女子高生が六本木に何をしに行くのでしょうか……。
7. いちご痛
生理痛を意味する言葉。けっこう昔から言われている言葉ですが、ほかにも「セロリ」「姫日」「いちごチャン」などがあって分散されています。
8. シブセンマック
渋谷のセンター街にあるマクドナルドを意味する言葉。現在はメインストリートを『バスケットボールストリート』と呼んでいるが定着していません。待ち合わせ場所によく使われているようです。
9. トリる
ケンタッキーフライドチキンを食べるという意味の言葉。フライドチキンは鶏肉。つまり鶏肉を食べるから「鶏する」→「トリる」。女子大生や20代前半の女子も使用するケースあり。
10. 迷うんこ
迷ったときの感情を意味する言葉。「迷う」に「うんこ」をプラスしてキュートなイメージを付加したようですが、マイナスイメージな気がしなくもない。
3. 匿名 2015/07/29(水) 16:08:37
知ってるのもあるけど使ったことないw
女子高生は本当に使うんこ?w
5. 匿名 2015/07/29(水) 16:08:43
おばちゃんにも意味不明…
6. 匿名 2015/07/29(水) 16:08:47
ミートバイバイって語感よすぎるwww
7. 匿名 2015/07/29(水) 16:08:49
現在高校生ですが、使ってないしそもそも殆ど知らなかったです。
8. 匿名 2015/07/29(水) 16:09:11
だっさwww
知らんほうがましだわww
9. 匿名 2015/07/29(水) 16:09:19
ウーロン茶?
10. 匿名 2015/07/29(水) 16:09:29
オッサンだけではなく、オバチャンにも意味不明です
12. 匿名 2015/07/29(水) 16:10:12
ヤグるが定着してることに驚き
14. 匿名 2015/07/29(水) 16:10:21
全部わからん。
てか普通に話した方が早くないかな。
15. 匿名 2015/07/29(水) 16:10:55
ちょいちょい知ってるけど
なんでもかんでも略せばいいって
ものではないよね、、
17. 匿名 2015/07/29(水) 16:11:02
これはけっこうな世代知ってる
20. 匿名 2015/07/29(水) 16:11:41
チキるじゃなくてヒヨるなら使う
ケンタッキーで食べる=トリる、怖気づく=チキる ってややこしいわ!
21. 匿名 2015/07/29(水) 16:11:47
18歳の高校3年ですが、1つも使いませんし、
意味も分かりません。笑
こういう一部の子たちのおかげで、今時の女子高生は…ってなるの嫌だなぁ。
23. 匿名 2015/07/29(水) 16:12:01
長嶋茂雄が外国人選手に肉離れを説明する際に、ミートグッバイって言ってたのを思い出した。
25. 匿名 2015/07/29(水) 16:12:31
いちご痛は使えそうだわ。笑
いや、わりとまじで
26. 匿名 2015/07/29(水) 16:12:40
ミートバイバイ(笑)
肉離れのほうが短くすむじゃん(笑)
30. 匿名 2015/07/29(水) 16:13:29
ミートバイバイとか結構センスある気がするwww
31. 匿名 2015/07/29(水) 16:13:32
現役女子高生です
田舎だからかわかりませんが
実際あまり使いません
32. 匿名 2015/07/29(水) 16:13:34
東京の一部の女子高生しか使ってないんじゃないかと思う。
34. 匿名 2015/07/29(水) 16:13:57
ミートバイバイ使う頻度なさすぎ
37. 匿名 2015/07/29(水) 16:16:09
発想力に感心!
39. 匿名 2015/07/29(水) 16:16:28
風呂に入るから離脱すること ⇒ フロリダ って前テレビで見たよ
41. 匿名 2015/07/29(水) 16:18:25
東京の高校に通う普通の高2です。
こんなん誰も使ってませんよ。
高校生の喋りなんて、普通に皆さんが使ってる言葉より若干敬語がなってなかったり、喋り方があほっぽい(?)くらいじゃないでしょうか……。
59. 匿名 2015/07/29(水) 16:41:45
女子高生だけどこんな変な言葉使ってる人なんて極小数だよ。
60. 匿名 2015/07/29(水) 16:42:45
ごめん、トリるってトリンドル玲奈さんのようになりたいとかマネしたいとかって意味かと
63. 匿名 2015/07/29(水) 17:22:25
20年くらい前も最近の女子高生が使う言葉ってのが
よくテレビで特集されてたけど実際そんな言葉つかってる人いないんだよね。
これも同じ気がする
これも同じ気がする
[引用元]http://girlschannel.net/topics/431302/
![]() |
朝日キーワード2016 関連商品 |
※6月の人気記事TOP5