街はマスクだらけ 日に日に寒さが増し、道行く人もコートにマフラー、そして手袋と完全防備で歩いています。最近では、それに加えマスクをしている人も増えました。電車に乗ると、見わたす限りマスク、マスク、マスクなんて光景も。 百花繚乱のマスク業界 試しにドラッグストアに足を運んででマスク売り場を見てみると、種類の充実ぶりに驚きます。一昔前のオールドタイプのガーゼマスクは影をひそめ、使い捨て派が主流に。広がって顔にフィットするプリーツタイプや、立体構造の3Dタイプなどが隆盛を極めています。これなどは、鼻から口にかけて顔の半分がしっかりと覆われる設計です。
↓『だてマスク』が流行する理由とは?
※ソース内一部引用
■「コミュニケーション遮断」がヒット商品のカギ
他者とのわずらわしいコミュニケーションをシャットアウトするのは、現代のトレンド。
自分はなにかに熱中しているし、あなたと関わりを持てる状況にないですよ、ということをアピールできる……。最近のヒット商品には、こうした「コミュニケーション遮断」をサポートする要因が含まれています。
いつもスマホをいじることで、話しかけられずにすむ。
ヘッドフォンで耳をがっちりと覆うことで、耳と気持ちをガードする。
サングラスで目元を隠し、誰だか分からない匿名性をキープ。
それに加えて「だてマスク」をすれば、鼻も口も快適に保たれて他者の侵入を阻むことができる。こうして、頭の先からあごの下まで完全ガードが完成します。
ちなみに最近流行している「自撮り棒」さえ例外ではなく、これは、他人に「写真を撮ってください」と頼むのがおっくうな現代人の意識をうまくついた現象・ヒット商品だと、私は分析しています。
2. 匿名 2015/01/25(日) 11:16:09
パンツてw
3. 匿名 2015/01/25(日) 11:16:20
乾燥のこの季節、保湿効果抜群よ。
4. 匿名 2015/01/25(日) 11:16:25
すっごいわかる!
マスク、ヘッドホンしてると安心するもん
6. 匿名 2015/01/25(日) 11:16:41
マスク使うよ。この時期だけ。
7. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:02
ただメイクが面倒くさいからマスクしとけば隠せると思ってしてる。
8. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:10
引きこもり精神が加速してる世の中の象徴って感じ。
本当に風邪や予防の人もいるんだろうけど、
それに便乗してる人のが多い気がするw
9. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:11
一年中マスクしている人はそういう人なんだ
10. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:11
これから花粉の時期だから必要!
11. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:16
私もよくやる。
ただ単に、暖かいからという理由で。
12. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:17
パンツではない
16. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:47
風邪予防、乾燥予防にしているけど、なんか安心感がある。
17. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:52
もう1月頭から花粉で辛いと言うのに…
マスクないときつい
18. 匿名 2015/01/25(日) 11:17:52
スッピンでスーパーに買い物行く時にしてる
19. 匿名 2015/01/25(日) 11:18:03
インフル予防。
スッピン隠し。
一石二鳥( ^ω^ )
21. 匿名 2015/01/25(日) 11:18:11
わかる!
私の場合は口元コンプレックス隠したいからなんですけどね(^^;;
23. 匿名 2015/01/25(日) 11:18:48
馴れると本当に顔の一部分みたいになって外せなくなる。
24. 匿名 2015/01/25(日) 11:18:49
誰にも会いたくない、話したくないって時の外出にマスクは本当に便利‼︎
25. 匿名 2015/01/25(日) 11:18:54
今の時期マスクの人多いけど、本来のマスクの使い方(風邪の予防や、人に移さないようにするため)をしている人よりだてマスクの人の方が多いと思う。
26. 匿名 2015/01/25(日) 11:19:13
外国から見たら異様に見えるらしいね。
予防効果も怪しいらしいし。。
28. 匿名 2015/01/25(日) 11:19:39
インフルとかノロ移るのこわいから、
気休めだけどしてる。
29. 匿名 2015/01/25(日) 11:19:39
自信のない顔を隠したいから伊達マスクしてる
こいつめっちゃ不細工ってお客さんに笑われたら嫌だから
31. 匿名 2015/01/25(日) 11:20:17
自分の口臭が気になる時にも使う。
32. 匿名 2015/01/25(日) 11:20:40
確かに最近どこ行ってもマスク率高い!
この時期は仕方ないよね、風邪やだし。
36. 匿名 2015/01/25(日) 11:21:03
仲のいい友達同士・カップル2人揃って
「鼻出しマスク」「アゴだけマスク」してるの良く見るけど
あれも「プライバシーなので観ないでね」って事??
37. 匿名 2015/01/25(日) 11:21:12
40. 匿名 2015/01/25(日) 11:22:25
>顔を覆い尽くすことで、他者からの視線も逃れることができるいっぽうで、自分は相手のすべてをチェック可能。
なんかずるいね。監視から逃れたいクセに、自分は相手のすべてをチェックしたいなんて(;ーー)
41. 匿名 2015/01/25(日) 11:22:30
すっぴん隠しに使いまくってるからマスクが普通になるのありがたい\(^o^)/
2009年だっけ?新型インフル以降、なんでマスクしてるのって突っ込まれなくなった!!
42. 匿名 2015/01/25(日) 11:23:11
眼鏡が曇るからマスクできない
44. 匿名 2015/01/25(日) 11:23:13
最近学校でずっとマスクしてる集団がいる
カッコいいと思ってやってるんだと思ってた
人とかかわりたくなかったんだー
46. 匿名 2015/01/25(日) 11:24:42
あごにつけてる人
意味わからん
しかも一年中。
47. 匿名 2015/01/25(日) 11:24:58
人見知りにはありがたいアイテムです。
人と顔見て話すの苦手だけど、マスクがあったちゃんと顔見て話できる(笑)
48. 匿名 2015/01/25(日) 11:25:00
自分の顔が嫌いだから半分以上隠れるマスクはありがたい。
人づきあい苦手で表情も見られたくないし、独り言をぼそっとしゃべっても気づかれない。
マスク様様。
50. 匿名 2015/01/25(日) 11:25:19
歯医者さんがカッコ良く見えるときは
だいたいマスクマジック。
これは自分にも使える…!
52. 匿名 2015/01/25(日) 11:25:40
服屋さんに行った時に、
店員さんに話しかけられたく
ないので、イヤホンで音楽を
聴きながらお店に入る事がある。
54. 匿名 2015/01/25(日) 11:26:43
密接な接客業をしている人が、
通勤時間・プライベートで、お客さんに顔を気づかれたくないから
マスクするってのは、まだ理解できるかな(芸能人は昔からそうだったし)
風邪予防、「寒いから保温の為」も理解できる。
55. 匿名 2015/01/25(日) 11:27:42
肌あれとか、デカイニキビができた時は隠すためにマスクする。
ただ、オデコニキビの場合は使えないけどね...
58. 匿名 2015/01/25(日) 11:28:43
時々、マスクの中で変顔するw
60. 匿名 2015/01/25(日) 11:29:10
マスクして、目元メイクすればある程度美人に見える
63. 匿名 2015/01/25(日) 11:30:10
マスクって、確かに自分の表情や感情を隠せる便利アイテムだとは思います。
あと、鼻や口を隠すことで目元だけの印象で、可愛く(綺麗に)見える効果もあります。
マスクは風邪を引いて他人にうつさないように等の目的にはいいですが、やっぱり出来ればしない方がいいと思ってます。
コミュニケーションはとりにくく、声も聞き取りにくいのです。
67. 匿名 2015/01/25(日) 11:32:39
マスクしてると何かと楽
68. 匿名 2015/01/25(日) 11:32:47
>>60
それ、完全にざわちん

70. 匿名 2015/01/25(日) 11:33:24
冬のマスクは暖かさが違う!
さらに帽子被ったら服一枚減らしても大丈夫レベル!
75. 匿名 2015/01/25(日) 11:34:43
使い捨てマスクを箱買いしてますwww
90. 匿名 2015/01/25(日) 11:43:07
一回し出すと止められない。ただ肌荒れ起こすよね。
常時口から発される息がマスクで阻まれる訳だから、実は割と不衛生的な事になってる。
108. 匿名 2015/01/25(日) 11:57:53
何かしらに自信がないとマスクをしたくなってしまう!
まさにこれって日本人ならではですねwww
110. 匿名 2015/01/25(日) 11:59:03
感染症予防と言いつつスッピン隠し
男性も無精髭隠しだとか
性別関係なく多用する理由は似たり寄ったりなんですね
[引用元]http://girlschannel.net/topics/281030/
![]() |
サニーク 快適さわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入 関連商品 |